深刻な人手不足に対応するため、外国人材の受け入れを積極的に行う企業が増加しています。 日本企業が開発途上国などの外国人を受け入れる際の「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護」に関する取り決めとして『外国人技能
外国人雇用に関する企業評価書
今年に入ってからご依頼が増加しています。 外国人技能実習生や特定技能の受入企業で債務超過の場合に必要な企業評価書の作成依頼が顕著に増加しています。 特に特定技能。 特定技能は農業が多く、建設業が少ない印象です。 農業に関
【事業再構築補助金】 公募要領 (第12回)ポイントまとめ
ご存知の方も多いと思いますが、事業再構築補助金の第12回の公募が始まりました。 複数の方よりポイントを知りたいと相談受けたので、走り書きで恐縮ですが、 さらっと読んで感じたポイントを共有させていただきます。 ・【スケジュ
建設業・産廃業必見!産廃診断報告書とは?
先日、当社でご支援させていただきました産廃業者様の「産廃診断報告書」が無事、受理されました。 当社は、関西を拠点としていますが、 実は、「産廃診断報告書作成支援」に関しましては、創業当初から、関西圏以外のエリアのお客様か
【育成就労制度(旧:外国人技能実習生)】企業評価書を求められたら
「債務超過になる見込みなので、中小企業診断士の作成した企業評価書が必要と言われました。お願いできますでしょうか?」 先日もある製造業の社長から依頼がありました。 このご相談当社によく頂くご相談です。 実は、当社が所在する
【東京都限定】オススメ補助金
東京都限定になりますが、これは使いやすそうだなと個人的に感じた補助金です。 「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業 (経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」です。 https://www.tok
小さな会社の商品・市場戦略
落穂拾いは、極めて有効な戦略と感じます。 机上の空論でなく、弱者のニッチ戦略としても現場で非常に使える実用的な戦略だと実感しています。 落穂拾いとは、大手がマーケティングコストをかけて集めてくれた新規客の離脱者やその周辺
サンソウカンセミナー『ビジスクonline』にて配信
昨年10月度に大阪産業創造館様で【はじめての○○セミナー】経営者のための「はじめて学ぶ融資の基本」のテーマで登壇させていただきました。 その内容がサンソウカンセミナー『ビジスクonline』でオンライン受講いただけるよう
弊社支援先様のご紹介(ショートムービー)
弊社のお客様より嬉しいご報告があったので告知させていただきます。 *先方専務様より多くの方々へ会社の取り組みをより幅広く認知していただくことに繋がるため、告知はご快諾頂いてます。 弊社支援先の有限会社フジイ研磨様が世界最
阪神淡路大震災から29年
本日は阪神淡路大震災から29年です。 私の母の営む化粧品店が「人々集う 被災した街の化粧品店」としてNHKの取材を受けました。 人々集う 被災した街の化粧品店|1.17動画アーカイブス|阪神・淡路大震災 特集サイト &#
2024年の抱負~階段の踊り場~
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年早々、震災発生など騒がしいスタートとなりました。 被災地の中心である石川県は私自身5年間住んだことがあるので、他人事ではない気持ちです。 被災地には
クラウドファンディング活用セミナー開催のお知らせ
私が主催している経営者研修会にてクラウドファンディングの実践型セミナーを開催します。 今回は、クラファンプロデューサーのスバキリ商店小西さんにご登壇頂きます。 (第一部)研修会 18時00分〜 今回の会場は、マジックバー
【起業準備セミナー】起業準備中から知っておきたい!金融機関との付き合い方入門
先月に引き続き、来年1/31に大阪産業創造館様にてセミナー登壇させて頂きます。 テーマは、『【起業準備セミナー】起業準備中から知っておきたい!金融機関との付き合い方入門』です。 会社を経営するうえで避けては通れないのが、
釜山視察
市場調査と情報収集のため釜山に行っていました。 韓国に関しては、ソウルは複数回行ったことがありましたが、釜山は今回が初めてでした。 第一印象は「思った以上に都会である」ということ。 やっぱり現地に行かないと分からないこと
ここ最近
久しぶりの投稿になります。 ここ最近は、会計事務所様向けの「5STEP紹介営業術実践研修・社外営業部長サービス」のご依頼・お問い合わせを頂くことが多く、出張が続いています。 8月度も色んなところに行かせていただきました。
静岡出張
昨日は、静岡県に出張でした。 税理士事務所様向けの営業研修のお仕事でした。 最近、有難いことに本当に沢山のご依頼を頂いております。 事務所様個別のオーダーメイド研修にこだわっていますので、現地に赴くことを基本スタイルとさ
作業請負型から脱却して時間術が身につく2日間限定セミナー開催
昨日に続きセミナーのご案内です。 同業者の方や税理士さんから「岸本さん、どうやってコンサルしてるんですか?」とよく聴かれます。 私のようなブランドや知名度のない凡人でもできる現場実践型のコンサル手法をご紹介させて頂ければ
【はじめての○○セミナー】 いまさら聞けない!経営者のための「はじめて学ぶ融資の基本」
本日は告知させていただきます。 少し先になりますが、『【はじめての○○セミナー】 いまさら聞けない!経営者のための「はじめて学ぶ融資の基本」』 というテーマで大阪産業創造館様にてセミナー登壇させて頂きます。 【はじめての
今後のブログ方針について
昨年の8月から約1年弱にわたって毎日ブログ更新をしてきました。 私にとっての毎日ブログ更新はデータ取得のためのテスト運用的な目的がありました。 閲覧数が如実に高い記事など今後の企業支援にも生かせる一次データを自ら取得する
経営の出発点はお客様
おはようございます。 本日もランチェスター戦略について解説させていただきます。 昨日に引き続きランチェスター戦略的経営原則です。 「会社は粗利益で生きており、その粗利益はお客からしか出ない。経営の全てはお客を出発点にして
経営の目的は一位作り
おはようございます。 本日は中小企業経営に有効な「ランチェスター戦略」について少しだけ解説させていただきます。 ランチェスター戦略というのは、「戦闘の科学」ともいえるものであって、「どうしたら敵に最大のダメージを与えられ
行動すれば次の現実
今月の東京出張完了しました。 収穫は想像以上に沢山ありました。 行動すれば次の現実。 行動すれば数珠繋ぎで勝手に次の変化を呼んでくれています。 赤字でも一回やってみる精神は、とんでもない経済効果を生み出す可能性ありと実感
恵比寿・池袋
昨日はアポイントを頂いていた経営者と午前中に恵比寿でお会いしていました。 恵比寿は少しお洒落な街といった印象でしょうか。 その後は池袋にて老舗の税理士法人さんと面談させて頂きました。 池袋駅はとても大きな駅で出口が多くて
東京朝散歩
おはようございます。 少し早起きして東京朝散歩しました。 TVで見たことがある地名がいっぱいです。 空腹状態の朝散歩は脂肪燃焼の効果があるので良いですね。 また、セロトニン効果で気持ちを前向きにする効果もあるので日中の活
6月度東京出張
おはようございます。 本日から土曜日まで東京出張となります。 有難いことに東京でのお仕事やアポイントが増えています。 まだまだ東京は慣れませんが少しづつ勉強していきたいと思います。 本日も良い一日をお過ごしくださいませ。
毎月の卒業検診
昨日は4月に卒業したダイエットクリニックの6月度の卒業検診でした。 卒業してからも毎月1回カウンセリングしてもらっています。 経営支援の世界で言う「モニタリング」に当たるかもしれません。 第三者の視点を入れるのは良い状態
やはり既存事業ありき
事業再構築補助金などの新規事業に対して補助される補助金にリスクはつきものです。 勢いでやってしまうと取り返しがつかないことになる恐れもあります。 賛否両論はありますが、たとえ補助金が採択されたとしても、今一度冷静に「この
朝散歩
おはようございます。 月曜日のはじまりですね。 少し早起きして朝散歩。 ランニングとおもったけど昨日の筋トレのスクワットで足がボロボロなので、ウォーキングにしました。 最近、できていなかったのですが、早朝のウォーキングは
追い込まれる感覚を日常に取り入れる
追い込まれる感覚を日常に取り入れるのは良いなと感じています。 週2(行けない時は週1)のパーソナルトレーニングでトレーナーのサポートの下、「これ以上無理・・・」という経験をしています。 もうすぐ開始して丸3か月になるので
【事業再構築補助金】事前着手承認申請の注意点
第10回河野からの変更点において、事前着手承認申請の注意点があります。 第9回公募では、全ての応募枠で事前着手が可能でしたが、第10回より事前着手が可能な応募枠が以下の応募枠に限定されました。 ・最低賃金枠 ・物価高騰対
10月度にセミナー登壇させていただきます。
公的支援機関様よりご依頼頂き10月度にセミナー講師として登壇させていただくことになりました。 テーマは、資金調達(融資)です。 下記のようなテーマでお伝えできたらと思います。 ◆資金調達の基礎知識・資金調達の重要性・資金
【事業再構築補助金】産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)
厚生労働省より「産業雇用安定助成金(事業再構築支援コース)」が創設されています。 概要は「新型コロナウイルス感染症の影響等で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、新たな事業への進出等の事業再構築を行うため、当該
インボイスの実務対応セミナー開催
昨日は私が主宰している経営者研修会。 講師は、公認会計士・税理士の矢野佳祐先生にご登壇いただきました。 「こんなはずじゃなかった!?インボイスの実務対応~増税を食い止める、制度スタート10月1日からの立ち振る舞いとは~」
【補助金】事業化状況報告とは
補助事業を完了して補助金を受け取ったら、定期的な事業化状況報告を求められます。 補助事業者は、前回の事業化状況報告以降の事業化や付加価値額向上、賃金引上げなどの状況について、「事業化状況報告書」「知的財産権等報告書」を作
新サービス開発
新サービスの開発は大変ワクワクします。 優秀な方々の力もお借りしながら、来年早々にはリリースできるように頑張ります。
大阪で営業研修
おはようございます。 本日もひょんなご縁で大阪にてキャッシュフローコーチの方々に営業研修をさせていただきます。 『5STEP紹介営業術実践研修』のご案内|hatze@あなたのビジネス改革をITでサポート/EXCELの達人
淡路島の日
昨日は淡路島のお客様の定例経営検討会議でした。 毎回淡路島にくるのに余裕時間なく慌ただしいことが多いでが、今回は少し時間あったので明石海峡大橋を見て癒されました。 帰りに伊弉諾神宮へ参拝に行ったところ、ご無沙汰していたス
いかに仕組み化するかが継続のコツ
梅雨の時期ですね。 昨日もパーソナルトレーニングでスクワット、ナロースクワット、ブルガリアンスクワットなどをしてきました。 雨でなんとなく気分が乗らないけど、予約してるからサボれない。 おそらく通常のスポーツジムを契約し
何故この仕事をしているのか?
仕事柄、事業者様にそのご商売をされている背景を教えて頂く機会も多いです。 何故この仕事をしているのか? すごく惹きつけられる理由を聴かせて頂く事もあり、後はいかにそれを知ってもらうかだけだと感じます。 お金だけ、儲けだけ
7月は東京出張2回
新たに税理士事務所様で営業研修を受託しました。 5STEP紹介営業術実践研修、地味に好評です。 効率は悪いかもしれませんが、オンラインでなくリアルにこだわっています。 現地まで足を運びます。 7月は東京に2回行くことにな
今年は出張が多いです
7月に静岡県出張決まりました。 最近、ご依頼の増えている営業研修を受託しました。 静岡県は何気にはじめてです。 とても楽しみです。 お役に立てるよう全力を尽くします。 ご縁頂き誠にありがとうございます。
オーバーホール完了
大切にしている腕時計のオーバーホールが完了して戻ってきました。 開業1周年記念に購入した思い入れのある時計です。 5年経つけど全く飽きないです。 もっと高価で資産性の高い時計もありますが、やっぱりこれがお気に入りです。
アフターコロナで躍進している事業者
最近、関与させて頂いているお客様でも良いご報告を伺うことが多い。 良い結果を出す方は共通して良い意味で「諦めの悪さ」を持っていると感じる。 現実世界では一発逆転のウルトラCは突如出てこない。 失敗を繰り返して、仮設検証し
営業の仕事はベルトコンベアーに乗せること
私は独立する前までのキャリアはずっと営業です。 独立してからも営業は大好きで常に営業戦略を立てて実行していますし、他の業種のうまくいっている方の営業手法も聴くのも大好きです。 そして自分なりの優秀なセールスパーソン像みた
インボイスの実務対応セミナー開催のお知らせ
私が主催している経営者研修会にてインボイスの実務対応セミナーを開催します。 ■日時6月13日(火)18時開始 ■会場ガーデンシティクラブ大阪 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA 6F (第
6月スタート
6月スタート。 先月はチャンスを頂いた月だった。 5月は開業月。 毎年奇跡が起きる月だと感じる。 忙しくさせて頂いた。 6月は下半期に良いスタートを切れるように落ち着いて整理整頓を進めたい。 朔日参りもはじめてもうすぐ1
ゼロゼロ融資返済に関するマーケットの情報について ~コロナ融資借換保証制度の全貌~
実質無利子・無担保のコロナ融資(ゼロゼロ融資)の返済開始時期は、2023年7月から2024年4月に集中する見込みです。 さらに物価高騰、人件費の上昇などで資金繰りが厳しくなっている中小企業にとっては、今後のコロナ融資の返
筋トレ2カ月経過
パーソナルトレーニングを開始して2か月が経過しました。 まだまだ弱いんですが、前にできなかったことができるようになるドラクエのレベルアップに似た感覚があるのは続けるモチベーションになります。 慢心や勘違いが一気に吹き飛ぶ
東京さんぽ
先日の東京出張の空き時間に訪問したスポットです。 椎名町にあるトキワ荘です。 有名な漫画家の下積み時代の住処です。 早稲田大学です。 少しだけ頭が良くなった気がします。 今後も仕事の合間に東京さんぽをします。
現地に足を運ぶ
現地に足を運んで分かることが沢山あります。 東京出張は意義があります。 関西と東京ではマーケットの環境も違います。 多少遠回りになるかも知れませんが、来月以降もテストマーケティングも含めて色々調査していきたいと思います。
来月も来ます
お疲れ様でした。 関西に帰ります。 来月は6/22〜6/24で東京きます。 来月もよろしくお願い申し上げます。
東京出張
昨日からあるプロジェクトで東京に来ています。 関西で上手く行ったスキームを東京でも展開します。 少しの間、毎月東京に行く予定です。 乞うご期待くださいませ。
【事業再構築補助金】「産業構造転換枠」の対象業種・業態リストが追加されました
事業再構築補助金「産業構造転換枠」の対象業種・業態リストが5月24日に追加されました。 【業界団体等が要件を満たすことについて示した業種・業態】は次のとおりです。 ①出版業(電子出版のみの事業者は除く) 及び書籍・雑誌小
紹介営業のコツ②~事業ドメインの設定~
昨日の続きです。 士業、コンサルティング業の方々が「紹介してください」と既存顧客や関係者に対して依頼しても紹介してもらえない場合、【オール時価のジャンル不明の飲食店状態】になっていることが多いです。 例えば飲食店で、 ①
紹介営業のコツ➀~自社の商品・サービスの魅力の高め方~
私は紹介営業コンサルティングの現場や研修で、「自社の商品・サービスを魅力的にする」、「自身の魅力を高める」、といった努力を怠らないようにしなければなりませんとお伝えしています。 「自社の商品・サービスの魅力を高めるために
紹介の法則について~「下流」と「上流」とは~
昨日の続きです。 紹介の法則についてお伝えさせていただきます。 結論から申し上げます。 重要な紹介営業に関する法則とは、【紹介は自分からお願いすると下に行き、相手からお願いされると上にいく】です。 これはご自身に置き
情報過多の令和時代に紹介営業は最適解である理由
昨日の続きです。 本日は何故、この令和時代に紹介営業が向いているのか?に関してお伝えさせていただきます。 現代は情報が無くて困るのではなく、溢れすぎて困っている時代です。 例えば「痩せる方法」とGoogleで検索すると2
5STEP紹介営業術とは
最近は、有難いことに営業研修のご依頼が増えています。 いきなり質問です。 「他人が自分と繋がりたい人を連れてきてくれて、ビジネスパートナーやお客様や友人になる。自分の知らないところで他人が宣伝をしてくれて、見込顧客を作っ
商談の際に大事にしていること
商談の際に大事にしていることがあります。 それは、オファーがあってもすぐに飛びつかないこと。 本当に自分がお役に立てるか? ここをしっかりと把握せずに安易に契約しないようにしています。 当然、これまでに失敗はあります。
営業研修事後フォローアップ@愛知県
昨日は、昨年11月に弊社の『5step紹介営業術実践研修』を実施させて頂きました、愛知県岡崎市の「税務調査に強い」サンアップ税理士事務所様へ研修半年後の事後フォローアップで訪問させて頂きました。 サンアップ税理士事務所(
愛知県出張
おはようございます。 本日は愛知県出張です。 新規事業に向けての活動となります。 お忙しい中、ご協力いただける方々に感謝です。 本日も1日頑張りましょう!
工場が綺麗な会社
これは結構な確率で当たるんですが、工場が綺麗な会社は、資金繰り表を自前で運用できてるところが多く、試算表も出てくるのが早い傾向にあります。 色んな意味で印象が良い事業者様が多いです。
第三者の視点を入れる効果
期限や〆切の日付を第三者と切る効果は絶大と思っています。 例えば、自分の頭の中で5月末迄に達成すると決めてもズルズル延期しやすいです。 実は私も結構このタイプと自覚ありです。 それが第三者と5/24迄に達成すると具体的な
【企業評価書作成支援】技能実習生受入のメリットについて
弊社は、関西圏に限定せず全国の事業者様からお問い合わせをいただき、外国人技能実習制度に係る「企業評価書」を作成しております。 先日も鋼材加工業様2社の企業評価書を作成させていただきました。 外国人実習生の受入企業において
補助金活用の注意点
補助金活用について日々、ご相談がありますが、事業者様によっては補助金を活用しない方が良い場合やそもそも該当しない場合も多いです。 本日は補助金活用の注意点について紹介させていただきます。 ①書類をそろえ、保管することが必
創業時の資金調達はやはり公庫の創業融資が優先
創業時の創業資金調達はやはり、日本政策金融公庫の新創業融資制度の活用を優先すべきというのが自論です。 創業時の資金調達として、クラウドファンディングの活用についてもよく相談されます。 どちらかというとクラウドファンディン
起業の相談はお早めに
バーチャルオフィス?自宅登記?事務所借りて登記? 個人事業?株式会社?合同会社? 創業局面の相談では、もう既にコトが終わって、相談された時は「時すでに遅し」という局面に出くわすこともあります。 まだ勤めている状態であれば
補助金はOEMは厳しい
ものづくり補助金や事業再構築補助金は基本的に設備投資を支援する補助金です。 現在は文言が削除されていますが、以前経済産業省が公開した事業再構築補助金の概要では「事業再構築補助金は基本的に設備投資を支援するもの」と記載され
滋賀は魅力的な土地
本日も滋賀県でお仕事でした。 滋賀県は名阪エリアにアクセス良し、工場用地も大阪と比べると安いし広い、琵琶湖の恩恵で水も豊富にあります。 製造業の勝ちパターン要素が揃ってるなと感じます。 東京本社の製造業も滋賀に工場を持っ
GW明け
おはようございます。 ゴールデンウイーク明けでお仕事開始の方が多いのではないでしょうか? 良い1週間を過ごせるように頑張りましょう!
継続の価値
最近の関心事である「筋トレ」について色々と調べることがあります。 下記のデータをSNSで見ました。 「筋トレが1ヶ月続く人は76%。この時点で100人中24人は脱落する。 3ヶ月続く人は37%。もう63人は脱落している。
予実管理の手順について
予実管理の目的は、事業計画が計画通りに進捗しているのか計画期間中にチェックを入れることで、追加施策を講じるなど機動的な対応を行い計画の実現可能性を高めることです。 ある時点で当初計画と実績に差異が見られた場合、施策を加味
モチベーションは減価償却する
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか? 私は4月よりはじめたパーソナルトレーニングの頻度を少し上げています。 本日も午前中はパーソナルトレーニングからスタートしました。 中間目標として、8月末までには薄らと腹筋を
定点観測の大切さ~良い状態を維持するために~
4月25日にダイエットプログラムは終わったのですが、月1回卒業検診と言う形で通っていたクリニックが無料フォローしてくれます。 我々の仕事でいう「モニタリング」的機能があると思っており、非常に有効だと感じています。 自分だ
1つ目標が叶う
昨日は、世間はゴールデンウイークですが、新規ご相談のアポイントを頂いていましたので、豊岡市に向かいました。 アポイントいただけることは幸せです。 北近畿、但馬エリアはすごくテンション上がります。 お客様との面談も無事完了
去るもの追わず、来るもの一部拒む
実は、この5月で開業7年目に突入です。 私も小さいながら起業家ですが、起業家にとって大事な能力というか、持つべき感覚があると思っています。 それは、「危険察知能力」です。 スモールビジネスでは、危ない人や危ない案件に触れ
5月スタート
5月スタート。 昨年からはじめた朔日参りも今回で9回目。 何かをお願いするわけでもなく、先月の振り返りと今月のやるべきことの確認作業をする。 4月は滋賀県や北海道等出張も多かった。 ダイエットも無事終了。 パーソナルトレ
高額セミナーを受けるメリットとは
先日、ビジネスパートナーとして懇意にしている方からご相談いただきました。 「〇〇の分野のノウハウ知識を得るために、50万のセミナーに一度参加してみようかと考えてるのですが、高額セミナー受けるときに気をつけておくべき事って
札幌出張終了
札幌は優しい人が多い街でした。 道を聴いたらみんな丁寧に教えてくれました。 タクシーの運転手さんが西宮出身で、北海道なのに地元トークをして不思議な感覚でした。 びっくりドンキーは北海道が発祥の地と知り、メニューにザンギ(
札幌出張二日目
昨日は、札幌出張二日目でした。 サッポロの夜景が一望できる絶景BAR「N43」に連れていって頂きました。 穴場は現地の人に連れてきてもらうのに限りますね。 ドリカムの名曲「LAT43°N」の舞台となったBARようです。
現地の人に教えてもらう
昨日より北海道出張に来ていますが、現地のことは現地の人に教えてもらうが一番ですね。 その地域の魅力を一番知っている人はやはり現地の人でしょう。
ダイエット卒業
ダイエット卒業祝いとして、クリニックの先生に卒業プレゼントを頂きました。 継続が大事なので、ある意味ここからがスタートですね。 今後は毎月1回の卒業検診のサポートがついてきます。 モニタリング大事ですね。 健康を見直す機
手放す
手放すと新たな創造ができます。 私は手放しました。 約10kgの肉の塊を。 目標達成です。 ダイエットに成功しました。 今年の年始に立てた目標の一つに「体質改善」がありました。 コロナ禍で見る見るうちにブクブクと肥えてき
視点を変える~2倍のゴール設定~
本日は、「ゴールを2倍に設定する効果」について取り上げてみます。 人間は無意識のうちに限界を作ります。 防衛本能とも言えるでしょう。 目標設定においても、達成できそうなゴールを設定しやすいです。 自身で限界を作ってしまっ
5/18経営者会食会のお誘い
こっそりと募集します。 5/18(木)19時〜西宮北口で会食参加希望者募集。 初回のみビジター参加可能です。 私が責任持ってアテンドします笑。 ここ最近、ゲスト参加多いです。 ご興味ある方はお気軽にご連絡くださいませ。
研究開発費
私が通っている耳つぼダイエットの先生はお客様に薦めているサプリメントやドリンクを自身も飲んでおられます。 当然、良いものだと思っているので飲んでいるのでしょう。 自分自身が効果・効能・メリットを体感して、顧客にフィードバ
Ciseiオーダーイベント
私が愛用しているレザーブランド「Cisei」のオーダーイベントに参加しました。 CISEI(シセイ)は、イタリア・フィレンツェ在住の日本人デザイナー、大平智生氏が2006年にスタートしたレザーブランドです。 「シンプルで
小さな会社が確実に勝つ!3倍戦力差セオリーとは
聞かれたことがある方も多いと思いますが、「ランチェスター戦略」とは、企業が販売や営業において勝ち残るための理論・戦略です。 諸々の説明を割愛しますが、端的に言うとランチェスター戦略では、競合に約1.7倍差をつけることがで
滋賀県のご縁が増えています
おはようございます。 昨日は、滋賀県で新規ご相談を含めて3件のアポイントがありました。 1件目のアポイントが日吉大社近くでしたので、少し寄ってみました。 私は日本史の教科書で名前を聞いたことがあるくらいで、あまり詳しくな
【ものづくり補助金】遂行状況報告書とは
補助金事務局から遂行状況報告書の提出依頼をされたて戸惑った事業者様もいるのではないかと思います。 遂行状況報告書とは、簡単に申し上げると、補助事業の開始から約3ヶ月後に事務局より依頼される中間報告のことです。 遂行状況報
履けなかったズボンが履けるようになる
おはようございます。 新しい1週間の始まりですね。 本日は早朝のウォーキングから始まりました。 20代の頃に履いていたズボンが履けるようになりました。 地味に嬉しかったです。 今週も頑張りましょう。
なるべく魚を摂る様に
ダイエットを進める中で、健康や食事に関する知識が以前よりも身につきました。 とても苦手な分野でした。 以前は全く気にせずにお酒を飲んだり、ラーメン等好きなものを気が向くままに食べていたように思います。 この3か月弱でかな
成功する社長の共通点~補助金との向き合い方~
おはようございます。 弊社は、日々多くの補助金申請支援のご依頼を頂きます。 必要とされることは本当にありがたい限りです。 ありがとうございます。 独立前の税理士事務所勤務時代から通算するとかれこれ10年近くは、この補助金
成果につながる研修受講の仕方
おはようございます。 ここ最近、研修講師として登壇の機会をいただくことが増えています。 研修やセミナーは、その内容を上手く取り入れると、自社や受講者自身に多大な成果や結果をもたらす大変有意義な機会であると考えています。
キリンビール神戸支社様にて営業研修
昨日はキリンビール神戸支社様にて営業研修を担当させて頂きました。 若手からベテランの方まで約20名の方にご参加頂きました。 大きな組織を離れて時間が経ちましたが、一流企業様で登壇の機会を頂き感謝です。 熱心に受講頂きメモ
繁華街に活気が戻った
おはようございます。 昨日は会食でした。 繁華街に相当活気が戻ったように感じます。 飲食店が元気になれば、食材業者など周辺事業者様へも恩恵が波及されます。 やはり静かな繁華街より活気のある繁華街の方が良いですね。 本日も
松陰塾畑原塾長ラジオ出演
私がお世話になっている、尼崎市塚口で学習塾を経営されている畑原塾長がラジオ出演されました。 塾開校のきっかけ等をお話されています。 熱意溢れる親身な塾長です。 住所尼崎市上坂部3-11-1フレアージュ塚口131 松陰
営業研修させていただきます。
ひょんなことから登壇させて頂くことになりました。 最近は、営業研修もぼちぼちさせて頂きます。 出張もあります。 有り難い限りです。 今週の水曜日も某大手飲料メーカー様若手営業パーソン向けに営業研修をさせていただきます。
但馬より来客
昨日は、但馬地域最大の社会保険労務士法人の代表石田隆利さんが来阪されており、会食をさせていただきました。 事務所案内 – 社会保険労務士法人リライエ (tajima-sr.com) お店は、心斎橋の焼鳥屋「心
結果を出している人に聴く
おはようございます。 本日はパーソナルトレーニングから1日をスタートしました。 一番最初の体験を入れて、本日でまだ3回目です。 パーソナルトレーニングに通い始めてから、これまでほとんど感じることのなかった筋肉痛を体感して
事業再構築補助金10次公募のポイントについて
本日は、先日公開されました事業再構築補助金第10回公募のポイントについて記載させていただきます。 サプライチェーン強靭化枠、卒業促進枠、大規模賃金引上促進枠については対象となる事業者様が限られるため割愛します。 また、賃
人生は魂を磨く長い修行
先日の出張の際に、おみくじ的なものを引いてみました。 あまりおみくじとかするタイプではないのですが、何故か引くことになりました。 結果は、「大大吉」でした笑 中身も結構良いことが書かれていますね。 (金運) お金に困るこ
人生100年時代
先月、私が主宰している経営者研修会にて、「ホンマでっかTV」等でご活躍中の武田邦彦先生にご登壇いただきました。 武田邦彦先生にご登壇いただきました。 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.j
話の聴き方4つのレベル
仕事柄、相手に気持ち良く話してもらうのは非常に重要なスキルであると日々実感しています。 世の中には「話し方」や「営業話法」についての本や教材が溢れています。 しかし、「聴く」は、「話す」より奥が深く難しいスキルであると感
余白を持つ
新年度、4月1発目の月曜日でした。 お陰様で充実した日々を過ごしています。 慌ただしく時間が過ぎて気づけば年末という事にならないように・・・。 忙しい中にも余白を常に持つ意識を忘れないようにしたいです。 ビジネスパーソン
4月スタート
4月スタートです。 昨日も朔日参りしてきました。 四季折々の表情がある本当に素敵な神社だと感じます。 桜が綺麗に咲いていました。 3月も充実した1カ月でした。 上手くいかなかったことは点検改善で修正します。 4月は関西圏
体験を買う
自営業で良かったことの一つ。 好きな時に好きな場所で仕事ができること。 特に、コロナ禍より本当に数多くのワーケーションを行ってきました。 非日常の土地で頭を働かせるワーケーションは、普段思いつかないような発想が出てきます
【事業再構築補助金】第10回公募要領
おはようございます。 昨日の夕刻に事業再構築補助金の第10回公募要領が公開されました。 koubo.pdf (jigyou-saikouchiku.go.jp) 公募期間は、『令和5年3月30日(木) ~ 令和5年6月3
【事業再構築補助金】第10回公募の締切はいつ?
おはようございます。 最近、よく質問いただく内容です。 次回(第10回)の事業再構築補助金の締切はいつ頃でしょうか? といった質問です。 正確なことは分かりませんが、直近で締切のあった第9回の採択発表が公募要領によると、
本日は稲美町
おはようございます。 本日は稲美町の事業者様の新規相談です。 稲美町は明石市と加古川市に挟まれた加古郡に位置します。 本日もお役に立てるように精進したいと思います。 本日も1日頑張りましょう!
パーソナルトレーニングの目的
昨日は、パーソナルトレーニングの体験を受けていました。 本格的な筋トレに取り組むのは初めてかもしれません。 即日契約をしてきました。 4月から週1回、月4回のペースで継続できればと思います。 本当は週2回位が良いのかもし
残り30日
おはようございます。 新しい1週間の始まり。 本日も早朝ランニングしました。 2カ月前は凄くしんどかったように思いますが、本日はかなりラクに走れるようになりました。 8キロも落ちると体が軽くなるので当然かもしれません。
ダイエット2カ月経過
本格的なダイエットを開始して昨日でちょうど2カ月が経過しました。 3カ月間のダイエットプログラムに取り組んでいます。 3カ月後(4/25)の目標設定(あるべき姿)は、「体重△10kg/体脂肪△6%」としています。 2か月
地味で泥臭いことにこそチャンスが眠る
すぐに売上等金銭的対価に繋がらないけど、後々に大きな成果に化けるチャンスがある。 そんなチャンスは一見気づきにくい。 また、地味で泥臭いことも多い。 諸先輩方と比べると、まだまだ短い自分の人生を振り返ってみるとそういうこ
【事業再構築補助金】成長枠の対象業種を眺めてみる
本日が事業再構築補助金(第9回公募)の申請〆切日でした。 当社が支援させていただきました事業者様も昨日時点で全件完了しました。 大変お疲れ様でした。 全て社会貢献性の高い事業計画なので、採択されることを心より祈念申し上げ
3か月縛り
おはようございます。 本日は朝から法務局に向かいます。 自社の履歴事項全部証明書を取得しにいきます。 役所等に出す場合、3か月以内に取得したものという3か月縛りがあることが多いですね。 正直、そんなに短い期間で頻繁に変更
水を飲むことの効用
今年の1月末から本格的にダイエットに取組んでいます。 今回は専門家の指導も仰ぎながら取り組んでいるため、お陰様で着実に減量が進んでいます。 その中で、水を飲むことの効用についても知識を深めましたので、内容を共有させていた
時間に追われるより時間を作る人間になる
おはようございます。 故障していたランニング用スマートウォッチGARIMINが奇跡の復活を遂げたので、意識高めに早朝ランニングから本日はスタートしました。 昨年から室内エアロバイク30分を日課としていましたが、今年に入っ
成長枠について思うこと
事業再構築補助金の「成長枠」の対象リストが発表されましたが、想像していた以上に雑であると感じました。 補助金事務局の狙いは、今後のリスト拡充であると思います。 リスト記載の事業だけでなく、リスト外の申請で指定業種を拡充し
借換によるメリットとは
こちらも最近ご相談が多い内容です。 新型コロナウイルス感染症特別貸付を借り換える場合、「返済期間20年以内(うち据置期間5年以内)」です。 借り換えることで、据置期間が延ばせるメリットを得られます。 一方、新型コロナウイ
武田邦彦先生にご登壇いただきました。
昨日は主宰している経営者研修会にて、「ホンマでっかTV」等でご活躍中の武田邦彦先生にご登壇いただきました。 「明るい日本、楽しい毎日」のテーマで激動の時代を楽しくいきていくための知恵を武田先生独自の視点でお話いただきまし
自立とは
「自立」というのは自分の足で立つ、つまり自分の考えを持って自分で物事を決められる精神状態のことです。主体的な態度と言い換えることもできます。 仕事柄、多種多様な経営者と接点を持ちますが、好業績社長の特徴として、「自立」し
ストレスは小口化で軽くなる
パフォーマンス低下の原因となる「ミス」を減らすための5つのポイントとは、主に下記の5つに要約されます。 ①環境が悪い ②体調が悪い←ストレス による原因が大きい ③自信がない←不安な状態 が引き金になり易い ④予想外のこ
ユダヤの商法から学ぶ~商売の5つのキーワード~
日本マクドナルド創業者・藤田田氏の名著「ユダヤの商法-世界経済を動かす-」を参考に商売の5つのキーワードを今回は紹介させていただきます。 ➀金持ちから儲けさせてもらう 国税庁出所による金融資産保有額でのマーケット分類の調
【ものづくり補助金】交付申請の提出期限はいつ?
補助金の受け取りまでのプロセスには、「交付申請」という手続きがあります。 交付申請の「交付」とは、「国や役所が手続きを経て金銭や書類を対象者に手渡す」という意味があり、申請者は交付申請の承認後に国から補助金を受け取る権利
手形貸付について
金融機関が行う融資には様々な種類があります。 手形貸付は、約束手形を振り出すことでお金を借りる方法です。 約束手形とは、期日までに所定の金額を支払うことを約束する有価証券の一種です。 書面には、金額・支払期日・受取人・振
良い話を聞いたで終わらない
セミナーや研修で、また日常の会話の中で、良い話を聞くことがあります。 90%位の人は良い話を聞いたで終わります。 誰かの具体的な話を聞いて、「具体化→抽象化→具体化」と自分事に変換できる人は成果が出やすいです。 研修受講
ノーディールの選択肢を持つ
顧客や提携先との契約の際に、なんとなくで契約してしまうことは避けたいものです。 〇〇さんの紹介だからとか、嫌われるとイヤだからとか、、、色んな理由があって、100%自分自身が納得していない状態で契約したことは誰しもあるは
財務が苦手な社長の問題点
本日はご紹介である社長のご相談に乗っておりました。 売上も上昇中で非常に意欲の高い社長様でした。 社長ご自身の課題が「決算書を読めるようになりたい、財務に強くなりたい」でした。 そして、それを会社経営に活かしたいとのこと
適切な質問が小口化には有効
私がコンサルティングをする上で大事にしていることは、適切な質問を考えることです。 特に、小口化に関しては、適切な質問が非常に効果的と感じています。 例えば、業務の効率を良くするにはどうしますか? そこで、過去1週間の業務
成功した時にやってはいけないこと
成功した時、上手く行っている時に人間は天狗になりやすいです。 勘違いしやすいです。 そういうものだと思います。 なぜ天狗になったり、勘違いしてはいけないのか? それは物事に対して油断したり、慢心が原因で大きな失敗を起こし
ワクワクを大事にする
4月は北海道に続き、東京にも出張で行くことになりました。 もしかすると4月以降、毎月東京に行くことになるかもしれません。 東京は都会過ぎていつもドキドキします。 ワクワクしたら目先の利益は一旦横においてとりあえず行動する
播州経営者会
本日は加西市のお客様訪問でした。 本当にここ数年で播州エリアでのお仕事のご縁が増えました。 午後からは加古川市にて長い間お世話になっている金融機関の方とお会いしていました。 お話の中で、播州エリアで経営者のコミュニティを
社長が夜の心配事を辞めるだけで会社は変わる
日々、事業者様と接していると本当に色々なご相談をお伺いします。 意外と多いのが夜に会社の業績やヒトの問題などの心配事や考え事をして、眠れないといったことです。 寝つきが悪い人は引きずります。 朝起きてもどこか疲れがとれな
【ものづくり補助金】リースは使うべきでない理由
お客様よりよく相談される内容です。 「ものづくり補助金はリースで設備導入可能ですか?」というご相談。 私の回答は、「リースで設備導入可能ですが、オススメしません。」です。 ものづくり補助金の公募要領(ガイドブック)の補助
もう金曜日
おはようございます。 今年は特に1日1日過ぎるのが早いです。 忙しさにかまけて毎日を何となく過ごすのはなく、ゴール、目的を持って過ごしたいものですね。 「1A3G」を意識します。 1A3G – 中小企業診断士 岸本圭祐の
少しの心がけ
私が事務所で仕事をする時にお昼ご飯を買う弁当屋さんがあります。 おかずのバリエーションも多く、注文してから温かいご飯を入れてくれます。 当然美味しいです。 500円ワンコインでコスパもバッチリです。 そして、すごく良いな
3月スタート
3月スタートです。 本日も夕方に朔日参りしてきました。 2月度も慌ただしいながら充実した1カ月でした。 本日は新しく伴走支援で関与させていただく事業者様のキックオフミーティングの日でした。 来月以降は後継者の方も交えて経
成功する士業と食えない士業
起業直後に成功している大先輩に教えていただいて、心に残っている教訓があります。 【謙虚さ・気遣い・素直さ・誠実さ・行動力・前向き思考】の上に【スピード・見た目・人間性・精神的タフ】がありその上に【企画力・営業力・仕事の丁
なんとかしないとダメな状況をつくる~目標達成のコツ~
おはようございます。 先日、起業家仲間とお会いした時に目標達成の話題になりました。 その方は私と同年代で素晴らしく成功している方です。 数々の目標を達成されています。 その方が実践される目標達成のコツが興味深かったので、
ダイエット1カ月経過
本格的なダイエットを開始して昨日でちょうど1カ月が経過しました。 3カ月間のダイエットプログラムに取り組んでいます。 3カ月後(4/25)のあるべき姿は、「体重△10kg/体脂肪△6%」です。 1か月間の成果は下記の通り
フルマラソン再開に向けて
本日はフルマラソン再開に向けて5㌔程度早朝ランニングをしました。 毎日室内エアロバイクで走っている効果もあるのか?また1月末から始めたダイエットプログラムの効果もあるのか?思ったよりはしんどくありませんでした。 知人のス
【ものづくり補助金】交付申請時の注意点
今週の2月20日(月)にものづくり補助金(13次)の採択発表がありました。 弊社が支援させていただきました事業者様も全件採択されていました。 本当におめでとうございます! 本日は採択後の手続きである「交付申請」時の注意点
起業成功チェックリスト
起業成功者には、考え方や行動様式にいくつかの成功要因があると言われています。 今後起業を検討されている方は、下記のチェックリストに基づいて、自分の課題を見つけてみてください。 1.□24時間、365日仕事の覚悟で取組んで
コンサル仲間と会食
元税理士であり、税理士向けビジネスプロデューサーとして活躍されている大野晃さんが出張で東京から大阪に来られたので、ランチをご一緒させていただきました。 スターコンサルティンググループ|「士業」から起業して 世の中に新しい
八方良し‘’しあわせのかたち‘’は八角形がちょうどいい
弊社がお世話になっております、株式会社八角の大西社長がこの度3冊目の本を出版されます。 株式会社八角さまは、兵庫県播州エリアにラーメン八角など40店舗弱の複数飲食業態を展開されている企業です。 【株式会社八角】何もかんも
身体づくり~次なる目標~
おはようございます。 先日、1月末より本格的にプロの指導を得ながらダイエットを開始したことを書かせていただきました。 なぜか周りには私の影響を受けてダイエットを始められる方が増えてきています笑 やはりプロの指導は的確で順
すぐ行動する
新しいことを何かしようと思うと、どこから手をつけて良いか分かりません。 そういった場合は、行動を小口化して、まずは今日、あるいは明日、今週中にまずは小さな第一歩をどう踏み出すか?を考えます。 最初の第一歩を踏み出すのに、
ルーティンの目的とは
おはようございます。 いきなりですが、イチロー選手が打席に立つ際に思い浮かぶ姿を想像してみてください。 腕を伸ばして、バットをセンター方向へ向けてぐるっと回して構えた姿を思い浮かべたの方が多いのではないでしょうか? イチ
【産業診断報告書】短納期で納品いたします
本日も大阪の事業者様より産廃診断報告書のご依頼を頂き、ヒアリング訪問させていただきました。 今回は、産業廃棄物収集運搬許可の更新申請に必要とのことでした。 お客様の事業運営にとって極めて重要な事柄ですので、短納期で納品い
クラウドファンディングを活用した創業資金の調達(第3回)~クラウドファンディングを活用した成功事例~
広島市中小企業支援センター様の3回シリーズコラム執筆の最終回です。 テーマは、「クラウドファンディングを活用した創業資金の調達」です。 今回は、「クラウドファンディングを活用した成功事例」です。 ご関心のある方は、下記U
【武田邦彦先生】3/17(金)特別講演開催のお知らせ
3月17日(金)開催の特別講演のお知らせをさせていただきます。 講師は、「ホンマでっかTV」等でご活躍中の武田邦彦先生です。 「明るい日本、楽しい毎日」のテーマで激動の時代を楽しく生きていくための知恵を武田先生独自の視点
本日は福崎町
おはようございます。 本日は兵庫県福崎町でお仕事です。 開業時は大阪の仕事が多かったのですが、最近は兵庫県の事業者様との接点が多くなっています。 地元兵庫は、地域資源に恵まれており、沢山魅力的な事業者様が存在しています。
公庫と商工中金はどう違う?
日本政策金融公庫と商工中金は、両者とも政府系金融機関であることから違いが分かりずらいかもしれません。 政策目的に従った融資制度があるという共通点がありますが、違いとしては以下の通りです。 ➀信用保証協会の保証について 日
【ものづくり補助金】2回目は補助対象になるか?
こちらもよく頂くご相談です。 結論から申し上げると、「状況によっては対象になる可能性がある」です。 その状況とは? ものづくり補助金公募要領(ガイドブック)には、下記のような記載があります。 //////////////
4月に100㌔歩く件
おはようございます。 4月に100㌔歩く予定です。 お客様のある社長との雑談で、少し興味を持った「琵琶湖一周ウルトラウォーキング2023」にエントリーしました。 そんなに長い距離をこれまでの人生歩いたことはないので、少し
計画の進捗状況を常にチェックする
おはようございます。 突然ですが、昨年末に立てた計画の進捗状況はいかがでしょうか? もしかすると、もう忘れてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は昨年末に決めた今年やめる事リスト7個のうち早くも6個が完了し
【産廃診断報告書】全国対応可能です
おはようございます。 先日も関東エリアの産廃事業者様から産廃診断報告書のご依頼を頂きました。 当社は、関西を拠点とした中小企業診断士事務所ですが、産廃診断報告書作成支援に関しましては、全国からのご依頼を多数頂いております
1A3G
おはようございます。 『1A3G』 一昨日の「最強の販路開拓術!」セミナーの冒頭で講師の中尾さんが話されていた印象的なワードです。 1A3Gとは、「1アクション3ゴール」の略です。 1つの行動に対して、3つのゴール設定を
最強の販路開拓術!セミナー@高砂商工会議所
昨日は、高砂商工会議所で開催された『最強の販路開拓術!』セミナーに参加してきました。 講師は倍増会議コンサルタントで中小企業診断士の中尾友和さんです。 中尾さんは以前からSNSでご縁を頂いており、リアルでお会いしたいと思
【ものづくり補助金】補助事業実施のための社内外の体制について
補助金には、審査項目があります。 この審査項目に沿った取り組みでないと、採択可能性は極めて低くなります。 今回は、審査項目の一つをピックアップして見てみましょう。 ものづくり補助金の審査項目(3)事業化面①には、下記のよ
戦略日
私は定期的に意識してワーケーションをしています。 ワーケーション(Workcation)とは、「ワーク(Work)=仕事」と「バケーション(Vacation)=休暇」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地など、普段のオ
睡眠の質を改善する
おはようございます。 先月末より体質改善のカウンセリングにお金を払って通っています。 自営業は「体が資本」ですので、昨年末に体質改善を図ろうと目標に入れたからです。 最初の第一歩が初回カウンセリングを予約するでした。 そ
【事業再構築補助金】グリーン成長枠とは
グリーン成長枠は、世界的な懸念事項である温室効果ガス削減に向けて日本政府が提唱した『2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略』に関わる取り組みです。 グリーン成長戦略では、成長が期待される産業分野として重点1
情報発信の大切さ
先日、非常にニッチな業界で事業展開されている社長と面談の機会を頂きました。 本当にニッチでマニアックな業界です。 熱烈な愛好家がいる業界でもあります。 コロナ禍でも市場が伸びている業界でもあります。 以前ご紹介させていた
2月スタート
2月スタートですね。 本日も朔日参りしてきました。 雨が降っていましたが、参拝の時には止みました。 1月もお陰様で楽しくお仕事させて頂いたきました。 古巣石川県にも出張できたました。 非常に充実した1ヶ月でした。 今月も
主体的に動くとは
現在も関与させていただいている観光サービス業のA社があります。 中学校や高校の卒業旅行など団体客がメインの顧客でしたので、コロナの影響をもろに受けていました。 現在も定期的な経営検討会議を行っているのですが、関与してすぐ
1月も終わり
おはようございます。 1月も明日で終わりですね。 「あっという間」という印象の方も多いのではないでしょうか? 年末年始に立てた目標の進捗状況はいかがでしょうか。 私も立てた目標を忘れないように都度振り返るようにしています
非関連多角化の難しさ
社会の変化や外部環境の影響で、ある特定の業界にもたらされる特需があります。 一瞬の特需が自社の業界であった際には注意が必要です。 特需で儲かった社長は、勢いで全く未経験の分野に進出する傾向があります。 おそらく手元資金に
良い話を聞いたで終わらない
年明けから同業の先輩や優良企業の経営者との会食が続いています。 その都度、学ぶことが沢山あります。 私は会食終わりには必ず忘れないように学んだことをメモしています。 誰かの具体的な話を聴いて、具体→抽象化→具体化と自分ご
経営力向上計画申請のポイント
「法人税の10%控除または特別償却」の税制措置や小規模事業者持続化補助金など「補助金の加点対象」、「信用保証協会による信用保証の枠の拡大」の金融支援などのメリットがある経営力向上計画。 今回は、経営力向上計画申請のポイン
クラウドファンディングを活用した創業資金の調達(第2回)~クラウドファンディングのメリット~
広島市中小企業支援センター様の3回シリーズコラム執筆の第2回です。 テーマは、「クラウドファンディングを活用した創業資金の調達」です。 今回は、「クラウドファンディングのメリット」です。 ご関心のある方は、下記URLより
10年に1度の大寒波
10年に1度の大寒波のようです。 大阪にも雪が降りましたね。 修理に出していた車が返ってきました。 修理代は高くつきましたが、今の仕事のスタイルに車は欠かせません。 明日から正常運転です。 気を引き締めて頑張ります。
各分野にコンサルをつける
私は仕事、プライベートに関わらず、何か新しいことに取組もうと考えた場合、お金を払ってでも専門家をつけるように意識しています。 なぜなら、我流でやるよりそちらの方が成果が出るのが早いし、結果的にコスパが良いことが多いのを経
同業の大先輩とお会いする
金沢出張の間に以前からお会いしたかった同業の大先輩にお会いしました。 株式会社迅技術経営の代表の西井克己先生です。 https://g-keiei.com/ 西井さんは私と同じで会計事務所出身かつ私の古巣金沢で大活躍され
かほく市商工会青年部経営塾にて登壇
石川県はやはり関西より肌寒かったです。 懐かしい寒さでもありました。 金沢駅到着後、同業の大先生の事務所にお邪魔した後、 『かほく市商工会青年部経営塾』にて講師登壇させて頂きました。 研修タイトルは、「今さら聞けない!資
本日は石川県出張
おはようございます。 本日は石川県出張です。 石川県は5年弱住んだことがある場所なので嬉しいです。 本日もよろしくお願いいたします。
本日は姫路
おはようございます。 本日は姫路の企業様訪問です。 ここ数年で兵庫県の播州エリアのご縁が本当に増えました。 播州エリアには伝統産業も多く、まだまだ自分が知らなかった兵庫県の魅力が沢山あります。 今年も沢山のご縁ができるこ
恐れず絞る
先日、お仕事でよくご一緒させていただくファイナンシャルプランナーの方より相談を受けました。 「自分の売り出す強みは絞った方が良いのか?でも絞ると仕事が減るんじゃないかと少し不安」といったニュアンスのご相談でした。 彼は非
同業の先輩方と会食
昨日は同業の先輩方と会食でした。 お声がけ頂きありがとうございました。 心優しい方が多いですね。 人に関わると学び、気づきが沢山ありますね。 いつも色んなヒントを頂いています。 引き続きよろしくお願いいたします。
アトム電器井坂会長と会食
おはようございます。 昨夜は長いお付き合いの(株)アトムチェーン本部井坂会長と北新地で会食をしました。 「町の電器屋」復活の仕掛け人”と題して、テレビ東京の「日経スペシャルガイヤの夜明け」でも紹介された名経営者です。 ま
本年度の事業再構築補助金のポイント~令和4年度2次補正予算の概要~
昨年12月に事業再構築補助金の令和4年度第二次補正予算の概要が関する資料が中小企業庁より公表されました。 中小企業等事業再構築促進事業(令和4年度補正予算額5,800億円)として予算計上されており、こちらが事業再構築補助
本年度のものづくり補助金のポイント~令和4年度2次補正予算関連~
今月、ものづくり・商業・サービス補助金(ものづくり補助金)の「令和4年度第二次補正予算関連」に関する資料が中小企業庁より公表されました。 また、14次締切分の公募要領も公表されました。 中小企業生産性革命推進事業(令和4
慢心は最大の敵
複数の生命保険を契約している資産家社長の話。 「保険会社の営業マンで売れ出すと忙しくなるのか、天狗になるのか全く足を運ばなくなり、レスポンスも悪くなる人がいる。逆にあまり売れてないけど、丁寧な営業マンを重宝してる。気づい
第8回事業再構築補助金完了&令和4年度第二次補正予算の概要
おはようございます。 本日が事業再構築補助金の第8回公募締〆切日でした。 今回も弊社で支援させていただきました事業様全件、無事に完了できました。 大変お疲れ様でした。 全て将来に繋がる素晴らしいビジネスプランなので、採択
学習にムダはない
おはようございます。 昨日は、野球の神様ベーブ・ルースの成功哲学について書きました。 打撃の平均法則 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 球史に名を残した偉人であっても、愚直に失敗
打撃の平均法則
突然ですが、ベーブ・ルースは「何回三振したか」ご存知でしょうか? ベーブ・ルースは、アメリカ合衆国・メリーゴーランド州ボルモチア出身のプロ野球選手です。 球史に名を残した偉人、ホームランバッターであり、「野球の神様」と呼
社長の仕事とは
多くの中小零細企業の社長は、目の前の問題に追われています。 例えば、売上が上がらない。従業員が辞めた。従業員のモチベーションが上がらない。 これらは症状です。 繰り返し起こります。 これらを解決するための「戦術」思考にな
事実不明の不毛な議論からは降りる
随分と前にコンサルティングをしていて、次のようなことがありました。 クライアントの社長にある提案をしようと話し始めたときのことです。 さわりを5分程度で話し、その必要性と期待される効果について説明しようとすると、社長は途
良い本はプレゼントしたい
数年前から人に本を渡すことが増えました。 お客様やお世話になっている方々、周りの方々へ。 自分が読んで良いと思った本の中で、今この人に渡したらピッタリだなと思うことがあります。 本日もある方に対して、プレゼント用の本を1
形から入る
私は、開業1周年記念に高級腕時計を購入しました。 世の中には私が購入した時計よりも高い時計は沢山ありますが、当時の私には高い買い物でした。 社会人になってすぐにずっと欲しいなと思っていた憧れの時計でした。 購入した時点で
計画は3割達成で十分⁈
私が開業時の2017年5月に作成した事業計画は、そのうちの約7割が達成できています。 会計事務所に勤めながら作成したその内容は、当時の自分にとってとても実現できないのではないか?と思えるような目標を多く盛り込みました。
未来ネガティブ
飲食店のクライアント。 コロナ禍でも創意工夫と不断の努力で、ある店舗は予約待ちになっている状況です。 提供されている料理も大変美味しく、私もファンの一人です。 社長との会話。 「大繁盛ですね!予約取りたくても取れないです
昭和・平成・令和の時中サイクル
易経において非常に重要な言葉の一つが「時中」です。 何度かブログでも過去に取り上げたこともあります。 第6原則「時中を見極めよ」 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 直訳すると「時
修行中の身
おはようございます。 年末年始はリフレッシュできましたでしょうか? 私もしっかり休むことができ、今年も頑張れそうです。 年末年始にランチェスター経営(株)の竹田陽一先生の動画を何気なく見ていました。 その中で、非常に耳に
易の三義
春夏秋冬とは、春は夏になり、夏は秋になり、秋は冬になる、そして冬の次に必ず春が来る。 この季節の循環ルールを知らない人はいないと思います。 これは自然の原理原則です。 私が時々このブログでご紹介する「易経」には、このよう
2023年スタート
あけましておめでとうございます 新年の神社はいつもに増して活気に満ち溢れていました。 昨日、2023年のテーマは、「地に足をつける」と表明しました。 積小為大。 凡人は日々の地味な努力をしないと大きな成果を得られません。
2023年の抱負~地に足をつける~
2022年最後の日です。 ここ数日間は、目標設定や事業計画、ビジョンの叶え方などについて、独断と偏見で気まぐれに気が向くままに書いてきました。 当然、私も自社・自身の事業計画・行動計画を毎年作成・更新しています。 201
計画が実行できない理由と対策
おはようございます。 昨日に引き続き目標設定や事業計画の話題です。 計画を立てても実行できないということは、世の中に多いです。 ほとんどの会社、人がそうかもしれません。 計画が達成できない理由を考えたことはありますでしょ
代償を必要としない報酬は存在しない
今年もあっという間に年末です。 皆さんの会社は無事、仕事納めできましたでしょうか? 弊社はなんとか本日仕事納めできそうな感じです。 本日、午前中は銀行へ月末の各種支払い処理など、午後からはお客様対応や残務処理などさせて頂
やめることを決める
年末年始のタイミングで、「来年こそは!」と決意新たに目標を立てられる方も多いと思います。 目標の多くは、「新たにやること」、つまり心機一転の新しい取り組みを上げます。 もしくは前期まで取り組んでいたことの継続や数値目標の
耳学のススメ
満員電車の中でイヤホンやヘッドホンで音楽を聞いている人は沢山います。 しかし、必ずしも全員が音楽を聞いているわけでなく、学びのための音声を聞いている人もいます。 音声ファイル、音声教材などを活用して耳から学ぶ。 これを「
運動は脳に良い
私は毎朝30分ランニングをしています。 その中で色々と効果を感じています。 特に、運動すると頭がスッキリして、集中力や意欲が回復することは、多くの人が経験していると思います。 物の本によると、脳科学的にも運動が脳に対して
マーケット選び5カ条
仕事柄、多種多様な業界の経営者のお話をお伺いします。 その中で上手くいっている経営者、上手くいっていない経営者が当然います。 それは経営者の能力や資質など属人的な部分も関係していますが、マーケット選びの時点で勝敗がハッキ
ほんの一息
本日は所用でバタバタしていました。 ウイスキー収集が趣味です。 ストレートでは飲めないので、大体ハイボールです。 本日もジャケット買いしました。 バランタイン17年。 色々と試していますが、これは良いです。 香りが素晴ら
雪が降る
本日は大阪市内の製造業クライアントの定期訪問。 今年最後の訪問です。 新型コロナウイルス感染症の影響をもろに受ける製品を製造されていますが、ここ数カ月の試算表ベースでは、少しづつ上昇基調にあります。 どんな時でも前を向い
戦略日
おはようございます。 開業してから私は意識して余白の時間を取るようにしています。 「忙しい」と目の前の仕事に追われていると、一見すると本人は「調子が良い」、「絶好調!」と思いがちです。 しかし、世の中は凄まじいスピードで
朝のスッキリを手に入れる方法
先日は、脳のゴールデンタイムについて、ご紹介させていただきました。 朝30分=夜2時間の法則 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 朝の30分は夜の2時間に匹敵するというお話をしまし
ストップウォッチ仕事術
最近、時間術の研究に取組んでいます。 実は制限時間を決めるだけで、仕事効率はアップします。 それぞれの仕事の所要見積時間を考えることがポイントです。 「この書類は、3時までに完成させる」「この書類は、今から1時間で完成さ
朝30分=夜2時間の法則
起床後、2~3時間が「脳のゴールデンタイム」でと呼ばれています。 朝起きてから2~3時間はなぜ、「ゴールデン」と呼ばれるほど、素晴らしい時間帯なのでしょうか? まず睡眠中に私たちの頭の中は整理整頓されます。 夢によって「
【技能実習・特定技能】企業評価書を求められたら
おはようございます、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日も北陸エリアの事業者様より、外国人技能実習制度に係る企業評価書作成のご依頼を頂きました。 弊社には関西エリア以外の事業者様からも多くの企業評価書作成のご依頼を頂いて
クラウドファンディングを活用した創業資金の調達(第1回)~クラウドファンディングとは~
ご縁あり、広島市中小企業支援センター様で3回シリーズのコラム執筆の機会を頂きました。 テーマは、「クラウドファンディングを活用した創業資金の調達」です。 第1回は、「クラウドファンディングとは」です。 ご関心のある方は、
【事業再構築補助金】来年以降のスケジュール
昨日、事業再構築補助金第7回公募の採択事業者の発表がありました。 弊社が支援させて頂きました事業者様も全件採択されていまして、一安心です。 更なる事業発展を引き続き支援させていただきます。 おめでとうございます 今回の内
この仕事の醍醐味
昨日は、今年最後の淡路島。 経営支援で関与させていただいているお客様の最終訪問日でした。 定期的に経営検討会議に参画させていただいています。 従業員も含めた全体会議で決めたアクションプランがしっかり遂行できているか、また
ランチェスター戦略の有効性
昨日は、札幌より合同会社会社の番頭さんの田島社長に研修を開催していただきました。 研修テーマは、「顧客1社企業からでも始められるランチェスター戦略の進め方」でした。 1人でマンションの一室から起業され、試行錯誤の上、クラ
革新性とは
ものづくり補助金などの中小企業向け支援策では、しばしば採択要件として求められるキーワード。 それが「革新性」という言葉です。 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 例えば、直近のものづくり補助金公募要領(13
集中力をアップさせる裏技
私は毎朝30分のランニングを習慣にしています。 運動は、脳に対してとても良い効果を発揮します。 ランニングなどの有酸素運動をすることで、BDNF(脳由来神経栄養因子)という脳を育てる物質が分泌され、意欲を高めるドーパミン
イノベーター理論~層別の訴求ポイント~
新商品や新サービスを購入してもらうためには、消費者グループのどの層を狙うのか検討することが極めて有効です。 そのためには、消費者各グループの特徴を正確に把握する必要があります。 イノベーター理論は、消費者を5つの層に分類
理想の1日を考える
本日は、月に1回の学びの日。 私は意識的にお金を払って研修やコンサルティングを受けるようにしています。 無料であるとどうしても惰性で長続きせず、得たい効果が得られず、有料の方が結果的に質の良いコンテンツに巡り合えて、効果
人間は自分に都合が良いように解釈をする生き物
上司と部下の立場、取引先と自分の立場、それぞれの状況に応じて、相手の立場に立ってみると、全然違うことを考えていることに気づきます。 仕事に限らず、身内との関係でもそうです。 仮に子供がお父さんに反発しているとしたら、次の
【ものづくり補助金】中古は対象ですか?
本日はよく相談されるシリーズです。 ズバリ「ものづくり補助金は中古設備も対象になりますか?」です。 昨日も同様のご相談をいただきました。 結論として、「中古設備はものづくり補助金の対象となる」です。 しかし、中々ハードル
他責は成長の阻害要因
行動を起こした後に何らかの結果が出ますが、うまくいかないこともあります。 そこで人のせいにしない。自分の責任として考える。 自分の責任を縮めて「自責」といいます。 この言葉と反対の意味の言葉は、他人の責任にするということ
目標と目的の違い
「目標」と「目的」。 人事評価や営業などあらゆるビジネスシーンで使われる言葉です。 しかし、言葉の違いをしっかり理解していますか? この二つの言葉を曖昧に使っている方が多いです。 従業員や部下に違いをきっちりと説明できる
現預金残高は心の余裕
「現預金残高はどのくらいが理想ですか?」という相談をされることが時々あります。 業種、事業内容、ビジネスモデル、規模等により正解はないでしょう。 ただそれはでは回答になりませんので、現預金の目標残高についてご紹介させてい
売れるモノを作りましょう
仕事柄、新規事業の相談や事業計画策定の相談に乗っています。 その中で、この事業は上手くいかないと感じることがあります。 そこには共通点があります。 ズバリ、「作れるモノ(作ったモノ)を売る」的発想の事業計画です。 この発
苦手なことにも挑戦する
昨日は丘の上にある超急勾配階段の知人宅にご飯を食べに行きました。 階段を上がるだけで数分かかります。 毎回息切れゼェゼェで瀕死状態になります。 地獄の階段と勝手に呼んでいます。 しかし、昨日はあまりしんどくなかったのです
12月スタート
12月スタートです。 今年は冬が来ないのかと思いましたが、昨日から急に寒くなりました。 11月は個人的に激動でした。 このタイミングか・・・ということも起きました。 生きていることの感謝、周りの暖かさが身に染みました。
営業の時中
「時中」とは、中国の古典「易経」において非常に重んじられる言葉の一つで、「時に中(あた)る」、つまり「その時にぴったりの」という意味です。 つまり、「時中」とは、その時にぴったりのことをするということです。 季節で例える
「成長」よりも「前進」を意識してみる
成長しなければ! もしくは 成長しなさい! ビジネスシーンでは、「成長」という言葉が日常茶飯事に使われます。 「成長」というのは、結果として点数が上がった状態であって、他人の評価も含みますし、運にも左右されます。 つまり
但馬地域のお仕事のご縁
昨日は、ご紹介にて兵庫県の北部(但馬地域)に位置する豊岡市の事業者様を訪問させて頂きました。 念願の但馬地域での初契約でした。 実は母方の親戚が但馬地域に多いのでいつか仕事したいと思ってたエリアです。 コロナ禍より感染症
【ものづくり補助金】収益納付について
今回もものづくり補助金に関して、お客様よりご質問の多い内容について解説させていただきます。 ものづくり補助金は、補助事業完了後に5年間の「事業化状況報告」を行う必要があります。 事業化状況報告とは、補助事業の成果が寄与し
ダブルバインドの弊害とその対処の仕方について
ダブルバインドは、アメリカの精神科医グレゴリー・ベイトソンが提唱した概念で、「二重拘束」を意味します。 ビジネス上では二つの矛盾した命令を他人に与えている状態のことです。 例えば、部下が上司に「分からないことがあったら聞
【事業再構築補助金・ものづくり補助金】来年度の公募について
こちらもよくお問い合わせを頂く内容です。 「来年度は補助金の公募あるんですか」 令和4年の補正予算案が経済産業省から発表されています。 結論から申し上げますと、正式に予算承認され、第9回以降の公募についても実施されるよう
【事業再構築補助金】期限に間に合わないかも…
事業再構築補助金が始まってから結構長い時間が経ちました。 最近、事業再構築補助金に採択されたクライアント様から問い合わせを数多くいただいているのが、建設の工期延長や設備等の納期長期化に関することです。 事業再構築補助金は
【事業再構築補助金】原油価格・物価高騰等緊急対策枠とは
第7回公募から新たに原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)という枠組みが追加されています。この対策枠は、ウクライナ情勢の悪化を受けた世界的な原油価格や物価の上昇の影響を受けて、業績が悪化している企業に対して補助する
習慣の大切さ
良くお仕事をご紹介していただく税理士さんがいる。 先日もその先生のクライアント様に同行させていただいた。 その方は私より少し年上で人柄や所作など素晴らしい方で、何事もスマートに上手くこなしている印象の方。 お客様からの帰
【ものづくり補助金】賃上げ目標未達成時の返還規定について
ものづくり補助金申請時に立てた賃上げ計画は、審査で採択された場合には履行するのが原則です。 賃上げ計画は単なる計画ではなく、約束であると考える必要があります。 また、事業実施期間内において賃上げ目標が未達成の場合、受け取
本気かどうかを確かめる質問
先日は目標設定のコツについてご紹介しました。 目標設定のコツ – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 目標設定には、Want to、つまり「真に達成したい!」という真の欲求がベストであ
【実績豊富】外国人技能実習制度に係る企業評価書作成
弊社は、関西圏に限定せず全国の事業者様からお問い合わせをいただき、外国人技能実習制度に係る「企業評価書」を作成しております。 外国人実習生の受入企業において直近期末に債務超過(決算書の貸借対照表の純資産の部がマイナスの状
目標設定のコツ
本日は目標設定のコツについてです。 Hope to、Have to、Want toの3種類があります。 Hope toはあこがれ、願望です。 これは実現可能性がかなり低い夢物語に近いものだと考えて下さい。 したがって、当
【ものづくり補助金・事業再構築補助金】専門家に相談する前に必要な事前準備について
おはようございます。 専門家へ相談する前に事前準備しておくとスムーズなことは、次のとおりです。 ➀新事業のプランを決める 「新事業の目的・動機」、「事業の内容(製品・サービスの内容)」、「事業の内容(製品・サービスの内容
【ものづくり補助金】個人事業主の場合の数値計画算出方法について
おはようございます。 ものづくり補助金について、事業者様より、また支援をしているコンサルタントや士業の方からもしばしば受ける質問があります。 『事業計画書へ入力する売上高、営業利益、経常利益、人件費、減価償却費、設備投資
チャンクアップ、チャンクダウン
おはようございます。 コーチングスキルには、「チャンクアップ」と「チャンクダウン」というスキルがあります。 「チャンク」は、かたまりを意味します。 物事を捉える切り口の大きさと理解いただければ大丈夫です。 コーチングの世
寝る前の過ごし方で人生が変わる!?
おはようございます。 世の中には寝つきの悪い経営者、ビジネスパーソンが多いです。 寝つきが悪い人は日中にあった嫌な事、心配事を引きずる傾向にあります。 ある社長は夜の心配事を意識的に辞めたところ、劇的に人生が好転し、会社
オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン
おはようございます。 本日は質問の種類について取り上げます。 大きく分けて、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンがあります。 これは基本中の基本で、すごく大事な質問です。 オープンクエスチョンとは、自由に答えられ
効果的な質問5カ条
おはようございます。 昨日に引き続き質問がテーマです。 今回は、質問をする時の注意点です。 これはビジネス上だけではなく、普段の日常会話でも意識してみてください。 そうすると会議、相手との会話、コンサルティングの相談が非
質問の4軸について
おはようございます。 本日は昨日に続いて、質問がテーマです。 質問を創る軸についてのお話です。 困ったらこの4つの軸を考えてください。 ➀時間の軸 「1年後から今を見たとしたら、すぐ始めたほうが良いことはなんですか?」
質問の目的とは?
おはようございます。 本日は質問について。 そもそも質問はなぜ行うのでしょうか? 質問の目的です。 考えたことありますでしょうか? 何かを学ぶ時、何かを議論する時、何かを考える時、私はよく3つの視点と言います。 What
承認の3ステップ&メッセージの種類
おはようございます。 本日は承認(アクノリッジメント)の3つのステップとメッセージの種類について紹介します。 まず承認の効果的な伝え方がです。 それは下記の3つのステップです。 【ステップ1】事実を知る 相手にとって重要
承認の具体例チェックポイント
おはようございます。 先日に引き続きテーマは、承認(アクノリッジメント)についてです。 承認の具体例として、下記にチェックポイントを挙げてみました。 他にもたくさんあるので、ご自身でも日々意識をして、コレクションを増やし
承認の技術
おはようございます、中小企業診断士の岸本圭祐です。 昨日は、承認の大切さについて考えました。 本日は、掘り下げて、承認(アクノリッジメント)の技術についてご紹介させていただきます。 大きくタイプが4つあります。 ➀存在承
承認の大切さ
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 承認(アクノリッジメント)という技術は、褒めるとか称賛するという行為と混同されがちですが、コーチングにおける承認は、それらとは少しニュアンスが異なります。 一般的に「褒める」と
5STEP紹介営業術実践研修@サンアップ税理士事務所様(愛知県岡崎市)
おはようございます、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日は愛知県岡崎市で唯一の税務調査専門特化型事務所、サンアップ税理士事務所様で営業研修を実施させていただきました。 研修内容は、 •【基礎編】紹介営業の前提条件(事業ド
愛知県岡崎市に出張
デリゲーション5つのポイント
組織戦略の重要テーマとして、デリゲーションがあります。 デリゲーションとは、人に仕事を任せること、委任することを意味します。 その前提として、部下など相手の人の能力を本気で信用しているという精神状態であることが必要です。
イライラとの付き合い方
皆さんはイライラすることありますか? ありますよね。私も当然にあります。 経営者、サラリーマン・・・ビジネスパーソンは日々プレッシャーとの闘いでイライラと日々隣り合わせかと思います。 イライラは日々の中で当然に起こりうる
良い聞き手の10カ条~後半~
昨日に続き、良い聞き手の10カ条の後半をご紹介させていただきます。 この10カ条を意識して聞くことで、あなたの聞く技術が高まりますし、相手との信頼関係も非常に深まります。 本日は、5カ条からです。 ⑤判断をしない 最後ま
良い聞き手の10カ条~前半~
本日は聞き手としての技術の確認です。 良い聞き手になる10カ条をご紹介させていただきます。 この10カ条を意識して聞くことで、あなたの聞く技術が高まりますし、相手との信頼関係も非常に深まります。 上司ならば部下からの信頼
役職のレベルと役割
本日は、役職について、各役職の役割を確認したいと思います。 リーダーすなわち社長は、組織全体について、大所高所から目標の設定から部下の育成まで全てを考えます。もちろん、これは戦略という観点で見ます。 マネージャーは、受け
減価償却費不足の捉え方
決算書内に「減価償却費」という費用項目があります。 この減価償却費は経費であるが、税法上はしてもしなくても良い(任意で納税者が選べる)ことになっています。 そのことで経営者と銀行の間で、見解の相違が発生することが現場では
韓国テレビ番組に出演しました(笑)
「TVING」韓国のテレビ番組で、日本の餃子店として神戸餃子専門店「元祖ぎょうざ苑」、餃子職人として同店の頃末社長が紹介されました。 昭和20年代から続く同店の餃子の歴史、そして名物となった味噌ダレの逸話、究極の神戸餃子
リーダーの仕事とは
今回は、経営者をはじめとした、リーダーがなすべき仕事について確認したいと思います。 今回のテーマは、ピーター・ドラッガーの「現代の経営」という本から参考にさせていただいたお話です。 ドラッガーは、経営管理者(リーダーと同
【研修講師登壇】事業支援の現場で活かせる基礎知識
昨日は、姫路信用金庫本部事業支援部様にて「事業支援の現場で活かせる基礎知識~公的支援制度活用のイロハ~」に関する研修講師のお仕事でした。 役員様はじめ本部の方、20名弱にご参加いただきました。 4部構成で実施させていただ
良い聴き方とは?
相手の話を聴く時、聴き方によって得られる情報量、情報の質が全く変わってきます。 相手が本音で話したくなるかどうか、聴く態度は大変重要です。 今回は、相手が話したくなる良い聴き方のポイントを確認したいと思います。 ➀あいづ
3階建て組織における社長の役割
平屋建て組織、2階建て組織における社長の役割をご紹介しました。 30人を超えてくると、今度は3階建てになってきます。 組織戦略の考え方③~3階建て組織の特徴~ – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners
2階建て組織における社長の役割
先日は、平屋建て組織における社長の役割をご紹介しました。 平屋建て組織の規模は、個人事業主と変わりません。 戦略を考える時間がほとんど取れないので、貧乏暇なしの状態から抜け出すべく、2階建てを目指しましょう。 組織戦略の
平屋建て組織における社長の役割
平屋建て組織は、1階のフロアに社長も部下としての従業員も全員いるイメージです。 年商3,000万円~3億円くらいで、まさに零細企業です。 従業員にして、おおむね10人くらいまでの大きさが目安です。 組織戦略の考え方➀~平
組織戦略の考え方③~3階建て組織~
先日の2階建て組織の続きです。 更に人数が増えてくると、どうなるか? 30人を超えてくると、年商が5億~10億以上になってきます。 30人を超えてくると、今度は3階建てになってきます。 社長と従業員の間に、戦術リーダーと
組織戦略の考え方②~2階建て組織~
先日の組織戦略の考え方の続きです。 2階建て組織は、20人から30人です。 この段階に来ると、原則として社長は現場の仕事はやりません。 現場の仕事をせず、もっぱら部下の日常業務管理する役割の人を戦術リーダーといいます。
組織戦略の考え方➀~平屋建て組織~
平屋建て組織は、1階のフロアに社長も部下としての従業員も全員いるイメージです。 年商3,000万円~3億円くらいで、まさに零細企業です。 従業員にして、おおむね10人くらいまでの大きさが目安です。 このように10人くらい
中小企業経営における組織戦略の位置づけ
本日は、中小企業経営における組織戦略の位置づけに関してです。 従業員が30名以下のように、規模が小さい場合には、とにかく販売と商品の問題が優先されます。 小さな会社の経営の8割はマーケティング=販売と営業です。 ダン・ケ
中小企業に経営戦略は必要なのでしょうか?
中小企業に経営戦略は必要なのでしょうか? 特に手間やコストをかけて、わざわざ経営計画を策定する必要はあるのか?というご質問を受ける機会があります。 当然、このご質問の裏には、経営戦略や経営計画は必要だろうとの漠然とした思
銀行は決算書のココを見る~貸したくないB/S・P/Lとは~
融資審査には一定のルール(金融検査マニュアル)が存在しますので、銀行員はそれに従って決算書をチェックしていきますが、最終的には会社が滞りなくスムーズに貸した資金を返済してくれるかどうかを判断していきますので、どちらかとい
中小企業のブランドづくりとは~PARTⅡ~
前回に続き「強いブランド」づくりについて取り上げます。事業規模が小さくても「強いブランド」づくりに成功した会社にはある共通点があります。それは、「他社のまねをしていない」ということです。 第二のアップルになろう、第二のス
中小企業のブランドづくりとは
成熟社会の今、モノづくりのレベルは上がり、品質のよい商品を提供する会社は山ほどあります。ですので、単に「よいモノ」というだけでは、消費者は「買いたい気持ち」になりません。どうしたら消費者は、「買いたい」と思ってくれるので
聞いてもらえることの効果
今回は、コンサルティング、コーチングにおいて、クライアントの立場より「聞いてもらえることの効果」について取り上げさせていただきます。 ➀再インプット 自分の声を聴くことによって、自分の耳が刺激を受けるのです。これをレセプ
事業計画書の作成プロセスについて
今回は事業計画書の策定プロセスについてご紹介させていただきます。 「事業計画書」とは、創業時や新規事業を始める際に「どのような事業をどのような計画でどれくらいの売上・利益を見込んで行うのか」を具体的に説明する資料のことを
プロパー融資獲得のコツ
信用保証協会を挟まずに金融機関から貸し出しを受ける「プロパー融資」は、保証付きの融資「信用保証協会付き融資(マル保融資)」と比べて金利負担が軽くなることが多いため、多くの経営者は可能な限り保証なしの貸し出しを受けたいと
繰り上げ返済の落とし穴
経営者は財務状況に余裕が出てくると、金利の負担がもったいないと感じ始め、借入金の繰り上げ返済をしたいと考えることがあります。今回はこの繰り上げ返済についての私の私見をご紹介させていただきます。 繰り上げ返済をすれば銀行
聴くスキル(傾聴)の大切さ
コーチング、コンサルティングにおいて、コーチ、コンサルタントはあくまでサポート役、脇役であり、主役はクライアントです。 このスキルは、コーチングという特別なサービス提供の場面だけでなく、経営者が部下に対して話をする時に、
5:25の法則
先日は、「1:5の法則」についてご紹介しました。 本日は、「5:25の法則」についてご紹介します。 端的に申し上げると、「顧客の流出が5%減少したら、利益が25%増加する」という法則です。 具体例をあげます。 売上8,0
1:5の法則
本日は、営業戦略に関して、新規客への売上と既存客へのリピート売上の比較について紹介させていただきます。 これは利益やコストにも関わるテーマです。 新規とリピートの獲得効率という観点で、「1:5の法則」があります。 新規受
販売力を高める方法~BtoC②~
本日は営業戦略についてです。 前回は、BtoC向けの単価の高い商品について取り上げました。 販売力を高める方法~BtoC➀~ – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 今回は、BtoC向
効果的な話し方~応用編②嫌な未来を現実化させる~
今回は、効果的な話し方の応用編の続きです。 嫌な未来を現実化させる話し方です。 嫌な未来を具体的にイメージさせ、現実化させる話し方で、これはあらゆるビジネスシーンで使えます。 現状のままで良いという空気が流れていて、危機
コーチの耳はダンボ
今回はコーチングのスキルについてご紹介させていただきます。 コーチングの主役は相手です。 一般的なコーチングの本などでは、話す分量についてクライアントが7割、コーチが3割と解説されています。 私の見解としては、クライアン
人間関係の時中
以前のブログでも取り上げたように、「時中」とは、中国の古典「易経」において非常に重んじられる言葉の一つです。 その時にぴったりの解決策のことを「時中」と言います。 第6原則「時中を見極めよ」 – 中小企業診断士 岸本圭祐
販売力を高める方法~BtoC➀~
本日は営業戦略です。 前回はBtoB高額商品の販売について取り上げました。 販売力を高める方法~BtoB高額商品~ – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 今回は、BtoC向け、つまり
効果的な話し方~応用編➀相手に重要感を持たせる~
今回は、効果的な話し方の応用編になります。 相手に重要感を持たせる話し方。 効果的な話し方の5番目としても良いでしょう。 何かを頼むときに、ただ「やってくれ」という業務命令みたいに言うと、頼まれた方は、押し付けられている
販売力を高める方法~BtoB高額商品~
本日は営業戦略の続きです。 顧客の育成プロセスとコンバージョン率 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 前回は、顧客の育成とコンバージョン率について解説させていただきました。 商品の
【ものづくり補助金】「給与支給総額」と「人件費」の違い
本日は、ものづくり補助金について、よく受けるご質問、また誤解されている方も多い項目についてご紹介いたします。 ズバリ「給与支給総額」と「人件費」の違いです。 事業計画書内に「その3:会社全体の事業計画」があります。 そこ
顧客の育成プロセスとコンバージョン率
先日は顧客の育成プロセスについてご紹介いたしました。 顧客の育成プロセス – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ステップ0潜在客からステップ1見込客、ステップ1見込客からステップ2新
「事業継続力強化計画」認定について
弊社は、令和4年9月27日付けで近畿経済産業局より事業継続力強化計画の認定を頂きました。 これまでお客様の認定取得支援は数多く関与させていただきましたが、この度弊社も取得いたしました。 この前の土曜日にも兵庫県南東部震源
効果的な話し方④~イエスの中の選択~
今回は、昨日に続き効果的な話し方の4つ目についてご紹介させていただきます。 これもすごく使える方法です。 過去を振り返ると、私自身も営業マン時代にこれを多用していたように思います。 喫茶店を例に説明します。 普通、何か注
効果的な話し方③~Likeマッチ法~
今回は、効果的な話し方の3つ目についてご紹介させていただきます。 簡単に言うと、自分がやって欲しいことをストレートに主張するのではなくて、相手が好きなことに関わらせて提案するというやり方です。 営業においてもかなり活用で
顧客の育成プロセス
本日は営業のお話です。 顧客の育成プロセスについてです。 まずは0段階目ですが、これは未知のお客さんです。 「潜在客」であるとも言えます。 まだ会社のことをほとんど知らない。 あるいは興味を持っていない状態です。 そこか
行動計画・フォローアップ
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 後半部分です。 前回はギャップの原因分析についてでした。 ギャップの原因分析 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ギャップが
ギャップの原因分析
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 ファーストステップとして、セットアップ。 セットアップとは、話しやすい環境をつくることとご説明させていただきました。 セットアップはコーチング、コンサルティングの成
補助金申請のスケジュールについて
9月30日〆切の第7回目の事業再構築補助金の申請支援が終盤を迎えつつあります。 補助金を初めて活用する事業者様にとって、補助金の申請を計画通りにすすめていくことは、想像以上に大変なことです。 今回は大まかな補助金の申請ス
目標と現状の明確化
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 以前にファーストステップとして、セットアップを取り上げさせていただきました。 セットアップはコーチング、コンサルティングの成果にも直結するとても重要なステップでした
コーチング、コンサルティングのセッション時間とペースについて
一般的なコーチングは、30分1単位が良いでしょう。 60分や90分にするケースもあります。 セッションとセッションの間隔は、1カ月に1回位が一般的です。 導入期の2カ月位は2週間に1回や毎週などセッションをこまめに行う場
第15原則「点検・改善せよ」
PDCAサイクルという言葉を聞いたことがある方は多いと思います。 Plan-Do-Check&Actionの一連の活動です。 このサイクルの最終段階、Check&Actionに関係します。 なお、第13原則と第14原則の
セットアップの重要性
コーチング、コンサルティングを実践する上で、セットアップはとても重要です。 セットアップとは、話しやすい環境をつくることを指します。人と人が向かい合うと、そこには必ず防衛が働きます。コーチング、コンサルティングをスタート
第14原則「すぐ行動せよ」
まずは、決めたことがあったらすぐに行動しましょう。 全体として大きなことを何かしようと思うと、どこから手をつけて良いか分かりませんが、行動を小口化して、まずは今日、あるいは明日、今週中に、まずは小さな第一歩をどう踏み出す
補助金事業計画の記載のポイントについて
昨日、事業再構築補助金(第6回)の採択発表がありました。 当社が支援させていただいております事業者様4社とも全件無事に採択されました。 おめでとうございます。 全て世の中のためになる素晴らしいビジネスプランですので、大変
第13原則「人と物事に関われ」
言葉どおりなのですが、人と物事に関わるということで、色々な人に会いましょう。 そして、物事というのは、色々なイベント、あるいは様々な企画であるとか、あるいはアイデア、そういったものに積極的に関わって、自分も一緒に何か行動
営業は1.7倍の戦力差を作る
本日は営業の話です。 新規顧客の獲得。そして、既存顧客の維持。 どちらも当たり前に大事です。 どちらにせよ、絞った地域に対してランチェスター戦略的には、ライバル企業に対して自社が1.7倍の戦力を投入し、相対的に優位な位置
第12原則「目標を設定せよ」
目標の設定についてです。 第5原則に「目的を明確にせよ」があります。 第5原則「目的を明確にせよ」 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 大事なことがありまして、目的と目標の関係は、
販売ルートを考える
今回は営業戦略の続きです。 前回は、「ペルソナの設定」についてご紹介いたしました。 ペルソナの設定 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ペルソナの設定ができれば、次にそのお客さんに
ペルソナの設定
本日は営業戦略の続きです。 前回はマーケットの可視化についてご紹介させていただきました。 マーケットの可視化 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 今回は、客層の明確化、つまり「ペル
第11原則「事実から始めよ」
会議やディスカッションの場で議論をしている時に、紛糾してしまったり、ダラダラと時間ばかりかかったりして、なかなか話が進まないことがあります。 このように事態が停滞しつつある時には、議論の前提となる事実や現場を無視した形で
マーケットの可視化
本日は営業のお話です。 私自身も営業マン時代に実践したことがありますし、クライアントにも実践頂いている、泥臭いですがとても効果のあるお話です。 早速中身に入ります。 営業地域に関して、リアルな店舗や営業所でしたら、地域を
第10原則「小口化して考えよ」
この行動原則は、これまでクライアントの社内研修などをやっていて、特に新人のような経験が浅い方にとっては非常に分かりやすい原則とされており、取り組みやすいという話をよく頂きます。結果がすぐに出やすいからです。 例えば、一つ
コーチングの重要な役割~クライアントの意欲の向上・維持~
目標設定や軌道修正といった行動を起こす時の原動力となるのは本人の意欲、言い換えればモチベーションです。 モチベーションを高くし、その維持を図ることもコーチングの重要な役割です。 モチベーションが下がってしまうと、自発的な
第9原則「人の立場で考えよ」
これはコミュニケーションや人間関係に関係します。 「あなた達2人は、毎週十分に対話していますか?」ということをまずは上司に聞いてみます。 上司の立場と部下の立場、それぞれで同じ質問をしてみました。 実際、これを私はクライ
営業戦略の重要度
ビジネスの世界では競争を避けて通ることはできませんが、リソースの限られた中小企業が大企業と正面から競い合うのは現実的に無謀です。 では中小企業は大企業には勝てないのでしょうか。 それを考える上で役立つのがご存知の方も多い
第8原則「別の視点で考えよ」
「別の視点で考える」、ということは、従来の固定観念や先入観、もっといえば過去の成功体験さえも場合によっては一旦捨てて、「全く違う方向から物事を考えてみよう」という思考態度となります。 事例として一つ、グラスハーフエンプテ
効果的な話し方②~What-Why-How法~
今回は効果的な話し方の2つ目にをご紹介いたします。 これはとても簡単で、以前ご紹介させていただきました「PREP法」よりももっと簡単にできて、手軽に効果的なポイントを抑えた話ができます。 効果的な話し方➀~PREP法~
第7原則「主流を見極めよ」
第6原則「時中を見極めよ」を前提として、その具体的な例ということで「主流を見極めよ」があります。 その時々で生じる二つの対立概念に対して、どちらが優勢か、どちらがより中核に近いかということです。 例えば、A案とB案の二つ
朔日参り
9月。新しい月の始まりですね。 今月から人生はじめての取り組み。 朔日参りをしてみました。 雨でしたが、多くの方が参拝されていました。 クライアントの社長にオススメされて気になっていた朔日参り。 上手くいっている経営者は
コーチングは相手ありき
基本的に、コーチは専門知識をクライアントに授ける立場ではありません。 相手が自ら目標を設定するように仕向け、自らの意思で行動を起こすことが基本的な支援スタイルです。 つまり、コーチの基本姿勢は徹頭徹尾「相手ありき」です。
第6原則「時中を見極めよ」
「時中」とは、中国の古典「易経」において非常に重んじられる言葉の一つです。 時中という言葉を分解すると、「時」という文字と中心の「中」です これは「時に中(あた)る」、つまり「その時にぴったりの」という意味です。 この「
吝は心の糖尿病
「易経」という中国の古典の中に「吉凶悔吝(きっきょうかいりん)」と言う教えがあります。 シンプルに言うと、吉凶の「吉」は物事が成功すること、「凶」は物事が失敗することです。 易経はこの「吉」と「凶」には境目があることを教
商品別ABC分析の有用性とは
今回のテーマは、会計的発想となります。 私もコンサルティングの中でよく活用します。 特に売上規模が2億円を超えてきたら検討いただきたいのが、商品別の損益計算書です。 10億円規模になってきたら、必須であると考えています。
第5原則「目的を明確にせよ」
例えば、私たちが今、大阪にいるとします。次にどこに行きたいのか?具体的には東京に行きたいのか?名古屋に行きたいのか?あるいは福岡に行きたいのか? どこの目的地かきちんと分からないで車を走らせてもしかたがないですね。 本当
【お客様の新店舗紹介】(株)八角様:洋食屋Bee 明石藤江店
兵庫県播州エリアに40店舗弱の複数飲食業態を展開されている、おいしいラーメン八角様の新業態「洋食屋Bee 明石藤江店」プレオープンに参加させて頂きました。 弊社は、事業再構築補助金に係る事業計画書の策定・伴走支援で関与さ
第4原則「変化を味方とせよ」
世の中は変化の連続です。 「変化を味方とせよ」の前提としては、変化は避けれられないもので、私たちが生きている間ずっと変化します。一日一日、目に見えないかもしれませんが年を取っています。そう考えると、変化というものは必ずあ
コーチングとティーチングの使い分け
現状と理想の間には必ずギャップがあります。 理想は目標の最終地点であり、目的地に相当すると考えるならば、最終目標の途中には中間目標があります。 コーチングで必要なのは、途中の中間目標を本人の意思で決めてもらうことです。
第3原則「三方よしとせよ」
よく知られている言葉としての「三方よし」は、近江商人の心得を表したもので、「三方」は、「売り手・買い手・世間」のことだと元々と言われています。 売り手も買い手も満足し、社会貢献もできるというWIN-WIN-WINの商売を
象とアリの戦略~小さな会社の商品戦略~
アリのような小さい体だと、象が食べるようなたくさんの食べ物は必要ありません。 象が気にしないような足の裏の小さい米粒くらいの大きさの小さな食べ物をいただいて、ささやかながら生きていこうというのが中小企業の戦略です。 した
第2原則「前進せよ」
「前進せよ」とは、例えば、どんな時でも後ろ向きの言葉を吐かないということです。後ろ向き合の言葉を吐くと、それを自分の耳で聞いて受け止めてしまい、潜在意識に悪い言葉が刷り込まれてしまいます。「もうダメだ」「どうせ」といった
効果的な話し方➀~PREP法~
今回は効果的な話し方について、具体的なノウハウをお伝えします。 このノウハウを意識して活用することで、非常に簡潔かつ伝わりやすい話し方になります。 今回ご紹介する方法は、「PREP法」です。 このPREPというのは、頭文
経営者インタビューメディア『社長の履歴書』に掲載いただきました。
先月の5月で開業5周年となりました。 周りの皆様のお陰でなんとかこれまでやってこれました。 この場を借りてお礼申し上げます。 誠にありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。 ちょうど良いタイミングで、私の
コーチングとは~コーチングの3原則~
今回は、コーチングとは何かについて、記述したいと思います。 一般的なコーチングの定義とは、「クライアントが個別に、目標達成のために必要な、スキル・知識・考え方を身につけて、行動を起こすことを対話の積み重ねにより支援するプ
落穂拾い~小さな会社の商品戦略~
商品戦略に関して、大手のような強者と中小企業のような弱者とでは、基本的な考え方が変わってきます。 大手の場合、広く浅い豊富な品揃えで、値引きをしながら、価格戦略で差別化を図るというのが常套手段です。それに加えて、マスメデ
第1原則「自立せよ」
今回は、社長やリーダーが備えておくべき行動原則の最高概念である「自立」について取り上げます。 「自立」というのは自分の足で立つ、つまり自分の考えを持って自分で物事を決められる精神状態のことです。主体的な態度と言い換えるこ
営業活動の3分類と売上の関係性について
今回のテーマは、営業活動を行っている会社にとって、非常に役に立つテーマです。 実際にBtoBで営業をしている会社、BtoCで訪問販売、あるいはお客様と直接会ってビジネスをしている場合などに非常に使えます。 具体的には、営
社長がコミュニケーション技術を学ぶ理由
今回は、なぜ社長はわざわざコミュニケーション技術を学ぶ必要があるのか?について考えてみたいです。 社長の立場で考えると、まずは社内における部下とのコミュニケーションがあります。 社長が自分から指示を出したり、話をしたりす
粗利は経営のエネルギー源
損益計算書という決算書では売上総利益ともいいますが、この売上総利益、または粗利が経営上、なによりも優先すべき経営指標として重要になります。 ランチェスター経営で有名な竹田陽一氏も粗利が経営のエネルギー源となる基本的な要素
社長が変われば・・・
理想論に聞こえるかもしれませんが、 私は社長の意識が変わって、社長自身の成長を促す、ひいては会社の業績が上がり、従業員も取引先も幸せになる、そういった理想的な状態を創りだすことを経営支援のゴールとしています。 これまでの
【コーチ型コンサルティング】弊社の支援コンセプトについて
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回は、弊社の支援コンセプトについて掲載いたします。 どんな会社でも強みを持っていますが、自社だけで気づくことはできません。思い込みが行動を制限するため、単独ではそれに気づくこ
【メディア掲載】企業実務2022年3月号特別記事に掲載いただきました。
あっと言う間に3月に入りました。 4月に新事業年度を迎える企業は経営計画を策定する時期。 この度、(株)日本実業出版社様が発行されている、企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針の専門誌 『企業実務』2022年3月号
MA支援機関機関に登録されました。
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 M&A支援機関に弊社、株式会社ケーズパートナーズが登録されました(通し番 号1520)。 中小企業庁:M&A支援機関登録制度に係る登録ファイナンシャルアドバイザー及び仲
【メディア掲載】企業実務2021年9月号に掲載いただきました。
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 この度、(株)日本実業出版社様が発行されている、企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針の専門誌『企業実務』の2021年9月号(8月25日発行)に掲載いただきました。 【年
民間金融機関からのコロナ関連融資(保証協会)のポイント
民間金融機関からの融資(保証協会)のポイント(セーフティーネット保証4号・5号、危機関連保証)について掲載いたします。 ■認定申請書の取得について (訪問先) 事業所のある市区町村の金融担当部署 例:大阪市の場合→産業創
日本政策金融公庫【コロナウイルス感染症特別貸付】のポイント
日本政策金融公庫【コロナウイルス感染症特別貸付】のポイントについて掲載します。 ■現状について 現在、公庫の窓口はとても混んでいる状況です。 おそらく今からの申し込みですと融資実行は5月中旬から下手すると6月以降になりま
【再確認】コロナ関連融資
最近、事業者様からのコロナ関連融資に関するお問い合わせが急増しているので、再度コロナ関連融資について整理したいと思います。 コロナ関連で利用できる融資は大きく二つです。 「日本政策金融公庫【コロナウイルス感染症特別貸付】
あきない・えーど経営サポーターに認定されました。
4月1日より大阪産業創造館という創業支援、企業支援の公的支援機関の専門家(あきない・えーど経営サポーター)に登録いただきました。 専門分野は【財務・資金調達】です。 /www.sansokan.jp/akinai/con
創業のために必要な準備
今回は創業をしたいと考えた時に準備しておくべき事項について取り上げます。 ■創業日を決める まず一番にするべきことは、「いつ創業するのか」を決めることです。 希望的観測で構いませんので、具体的な日を決めてください。 でき
【緊急速報】コロナウイルスの影響を受けている中小企業が利用可能な融資
新型コロナウイルスの影響で経営が悪化し、資金繰りに支障をきたす中小事業者が増えています。 実際、弊社には、 「コロナウイルスの影響を受けて売上が大幅に減ったため、資金繰りに苦戦しています。 どうすればいいでしょうか?」
創業希望者が一番使いやすい創業融資とは?
今回のテーマは、創業希望者の資金調達のご相談を受けている際によくされる質問です。 創業資金を調達する上で、利用出来る制度は色々とあるのですが、 主に利用出来るのは、下記の5つの制度です。 それぞれ、メリットとデメリットが
貸してもらえる格付け、もらえない格付け
金融機関は年に2回、金融庁の金融検査マニュアルに基づいて取引先の格付けを行っており、この格付けを「債務者区分」、格付けを行う作業を「自己査定」と呼んでいます。 格付け区分は、「正常先」「要注意先」「破綻懸念先」「実質
【Jグランツについて】~経済産業省がリリースした補助金申請システム~
これまでの補助金申請は、紙での手続きが主流であり、大量の紙での申請や郵送等の手続きが煩雑であり、補助金を利用したい事業者が気軽に申請できる環境ではありませんでした。 そんな中、経済産業省は2019年12月24日、事業者の
「きちんとした人間性」をアピールして融資額を増やす
金融機関は、「きちんと返してくれる」ところには融資したいと思っています。 では、彼らが「きちんと返してくれる」と判断する基準はどこにあるのでしょうか。 多くの金融機関の支店長・担当者は、「新たに融資取引を始める顧客に対し
業績・将来性をアピールして融資額を増やす!
会社の現状を月単位で報告してくる中小企業はほとんどいないため、定期的な報告を続けるだけで、「とてもしっかりした将来性のある会社」と思ってもらえます。 「業績予想」とは、まず自社が行わなければ誰も行ってくれません。「将来性
あけましておめでとうございます。【創業塾開催のお知らせ】
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 皆さま、どのような年末年始を過ごされましでしょうか? 私は毎年恒例の淡路の温泉旅館での事業計画策定合宿やまだまだ慣れないゴルフをする等リフレッシュして過
役員借入金って便利!?
中小企業の決算書の中には、役員借入金という負債があることは珍しくありません。 中小企業は、会社の経営が苦しい時には役員の個人資産を会社に貸し付けて、会社を回していくということがよくあります。 しかし、この借金をいつまでも
【今さら聞けない!?経営力向上計画のメリット】~本当に申請しなくて良いですか?~
「経営力向上計画」とは、自社の経営力を向上するための計画です。平成28年7月から開始された制度で、一定の要件を満たすことで、国の認定を受けることができます。 今回は、今さら聞けない経営力向上計画を認定取得するメリットにつ
通帳を見ると人となりが判断できる!?
金融機関の担当者が融資希望者の通帳を見ると、その人の生活態度や性格まで読み取れます。 「その人の信用は通帳の中で作られます。」 これは私がいつもお世話になっている日本政策金融公庫の担当者がよく言う言葉です。
本気で応援してくれる金融機関の選び方
金融機関を選ぶ際に一番大切なのは、窮地に陥ったときに助けてくれるかどうかということです。 大手金融機関と地域金融機関、その両方のメリットとデメリットを押さえた上で、つき合う金融機関を「メインバンク」として選定しなければ、
金融機関に自社をPRしなければならない理由
「昔に比べて、金融機関がお金を貸してくれなくなった」と聞くことが少なくありません。 自助努力を行わない、いざとなれば金融機関を駆け込み寺にしようと考えている企業に対して、金融機関は支援しようとは考えません。 一方、金
注目を集めつつある公庫の不動産融資について
お客様からのご相談の中で、これまで不動産融資を積極的に行っていた金融機関も、次第に融資基準が厳しくなっているのを感じます。 かつては当然だった「フルローン」「オーバーローン」という言葉も死語になりつつあり、購入価格の2割
【補助金・助成金活用術】~公的支援でチャンス拡大!~
皆様ご承知のとおり、国や地方自治体、財団などでは、中小企業向けに多彩な補助金・助成金を準備しています。これらの公的支援策を上手に活用すれば事業拡大のチャンスをつかむことができます。また、補助金・助成金は融資とは違い、原則
【特例承継計画】~後継者の経営を学ぶ意識づけに有効~
平成30年度税制改正において、事業承継時の贈与税・相続税の納税を猶予する事業承継税制が大きく改正され、10年間限定の特例措置が設けられたことをご存知の方も多いかもしれません。その特例の適用を受けるためには、以下の2点を満
【現場の生産性管理のススメ】 ~メリットと実施のポイントについて~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日のブログでご紹介した実績検討会では、しばしば現場の生産性についても議論されます。 一般的に生産性とは、投入に対する産出の割合を指します。公式で表すと、生産性=産出(アウトプ
【実績検討会の開催のススメ】~開催のメリットと実施のポイントについて~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 当社のメインサービスには月次関与の「経営計画作成・実行支援(実績検討会)」があります。本サービスでは、経営計画を作って終わりではなく、定期的に計画値と実績値の乖離の分析及び対策
【外国人技能実習制度】~中小企業診断士の企業評価について~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 深刻な人手不足に対応するため、外国人技能実習生の受け入れをする企業も増加しています。そんな状況の中、当社にも技能実習生を受け入れしている企業様から企業評価書の発行依頼をいただく
経済産業省が10月より「地域未来牽引企業」を強化
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日、日刊工業新聞を何気なく読んでいると、「経産省が『地域未来企業』に補助金を優先採択」という記事が出ました。10月から「地域未来牽引企業」の制度が強化されるとのことですが、「
クラウドファンディングの仕組みについて
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。昨日、初めてゴルフの打ちっ放しに連れていってもらいました。普段使っていない筋肉を使ったので、筋肉痛に苦しんでいます。勢いで始めたゴルフですが、一人前になれるように頑張りたいと思い
最近、よく聞く『事業性評価』って結局どういうことですか?
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 平成27年9月に金融庁から公表された「平成27事務年度 金融庁行政方針」の中で掲げられた「事業性評価に基づく融資」は、今日、中小企業融資の重要なキーワードとなっています。
産廃診断報告書とは?
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日、当社でご支援させていただきました奈良県の産廃業者様の産廃診断報告書が無事、愛知県に受理されました。当社のメイン活動エリアである大阪府や兵庫県ではあまり馴染みがない産廃診
【新規事業を始める際の事業計画書の留意点】~既存事業の説明も忘れずに~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回のブログは、新規事業を始める際の事業計画には「既存事業の内容も盛り込みましょう!」というお話です。これは融資の際の事業計画書だけでなく、ものづくり補助金や小規模事業者持続化
【事業計画書の典型的な失敗タイプについて】~陥りやすい4つのパターン~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、事業計画書に必要な経営戦略の2つの視点について取りあげました。今回は、経営者が事業計画書をまとめて「失敗する」典型的な例、失敗しがちな事業計画書の例につい
【事業計画書に必要な経営戦略の2つの視点について】~「成長戦略」と「競争戦略」の視点~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、事業計画書に盛り込むべき7つの事項について取りあげました。 今回は、経営戦略策定において欠かせない成長戦略と競争戦略について取り上げます。 ■事業計画書に経営
【事業計画書には何を記載すべきか】~盛り込むべき7つの要素~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、融資を受けるための事業計画書の重要な作成ポイントについて取りあげました。 今回は、事業計画書に盛り込むべき7つの事項についてご案内させていただきます。具体的に
【金融機関は事業計画書のここをチェックする】~融資を受けるための重要な作成ポイントとは~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回は、【金融機関は事業計画書のここをチェックする】~融資を受けるための重要な作成ポイントとは~についてお伝えいたします。 融資を金融機関に検討してもらう場合に、事業計画書が効