12月 2022アーカイブ

やめることを決める

年末年始のタイミングで、「来年こそは!」と決意新たに目標を立てられる方も多いと思います。 目標の多くは、「新たにやること」、つまり心機一転の新しい取り組みを上げます。 もしくは前期まで取り組んでいたことの継続や数値目標の

Leer más

耳学のススメ

満員電車の中でイヤホンやヘッドホンで音楽を聞いている人は沢山います。 しかし、必ずしも全員が音楽を聞いているわけでなく、学びのための音声を聞いている人もいます。 音声ファイル、音声教材などを活用して耳から学ぶ。 これを「

Leer más

運動は脳に良い

私は毎朝30分ランニングをしています。 その中で色々と効果を感じています。 特に、運動すると頭がスッキリして、集中力や意欲が回復することは、多くの人が経験していると思います。 物の本によると、脳科学的にも運動が脳に対して

Leer más

ほんの一息

本日は所用でバタバタしていました。 ウイスキー収集が趣味です。 ストレートでは飲めないので、大体ハイボールです。 本日もジャケット買いしました。 バランタイン17年。 色々と試していますが、これは良いです。 香りが素晴ら

Leer más

雪が降る

本日は大阪市内の製造業クライアントの定期訪問。 今年最後の訪問です。 新型コロナウイルス感染症の影響をもろに受ける製品を製造されていますが、ここ数カ月の試算表ベースでは、少しづつ上昇基調にあります。 どんな時でも前を向い

Leer más

戦略日

おはようございます。 開業してから私は意識して余白の時間を取るようにしています。 「忙しい」と目の前の仕事に追われていると、一見すると本人は「調子が良い」、「絶好調!」と思いがちです。 しかし、世の中は凄まじいスピードで

Leer más

クラウドファンディングを活用した創業資金の調達(第1回)~クラウドファンディングとは~

ご縁あり、広島市中小企業支援センター様で3回シリーズのコラム執筆の機会を頂きました。 テーマは、「クラウドファンディングを活用した創業資金の調達」です。 第1回は、「クラウドファンディングとは」です。 ご関心のある方は、

Leer más

集中力をアップさせる裏技

私は毎朝30分のランニングを習慣にしています。 運動は、脳に対してとても良い効果を発揮します。 ランニングなどの有酸素運動をすることで、BDNF(脳由来神経栄養因子)という脳を育てる物質が分泌され、意欲を高めるドーパミン

Leer más

理想の1日を考える

本日は、月に1回の学びの日。 私は意識的にお金を払って研修やコンサルティングを受けるようにしています。 無料であるとどうしても惰性で長続きせず、得たい効果が得られず、有料の方が結果的に質の良いコンテンツに巡り合えて、効果

Leer más

12月スタート

12月スタートです。 今年は冬が来ないのかと思いましたが、昨日から急に寒くなりました。 11月は個人的に激動でした。 このタイミングか・・・ということも起きました。 生きていることの感謝、周りの暖かさが身に染みました。

Leer más