アーカイブ: 2023年3月31日

本日は稲美町

おはようございます。 本日は稲美町の事業者様の新規相談です。 稲美町は明石市と加古川市に挟まれた加古郡に位置します。 本日もお役に立てるように精進したいと思います。 本日も1日頑張りましょう!

パーソナルトレーニングの目的

昨日は、パーソナルトレーニングの体験を受けていました。 本格的な筋トレに取り組むのは初めてかもしれません。 即日契約をしてきました。 4月から週1回、月4回のペースで継続できればと思います。 本当は週2回位が良いのかもし

続きを読む

残り30日

おはようございます。 新しい1週間の始まり。 本日も早朝ランニングしました。 2カ月前は凄くしんどかったように思いますが、本日はかなりラクに走れるようになりました。 8キロも落ちると体が軽くなるので当然かもしれません。

続きを読む

ダイエット2カ月経過

本格的なダイエットを開始して昨日でちょうど2カ月が経過しました。 3カ月間のダイエットプログラムに取り組んでいます。 3カ月後(4/25)の目標設定(あるべき姿)は、「体重△10kg/体脂肪△6%」としています。 2か月

続きを読む

3か月縛り

おはようございます。 本日は朝から法務局に向かいます。 自社の履歴事項全部証明書を取得しにいきます。 役所等に出す場合、3か月以内に取得したものという3か月縛りがあることが多いですね。 正直、そんなに短い期間で頻繁に変更

続きを読む

水を飲むことの効用

今年の1月末から本格的にダイエットに取組んでいます。 今回は専門家の指導も仰ぎながら取り組んでいるため、お陰様で着実に減量が進んでいます。 その中で、水を飲むことの効用についても知識を深めましたので、内容を共有させていた

続きを読む

成長枠について思うこと

事業再構築補助金の「成長枠」の対象リストが発表されましたが、想像していた以上に雑であると感じました。 補助金事務局の狙いは、今後のリスト拡充であると思います。 リスト記載の事業だけでなく、リスト外の申請で指定業種を拡充し

続きを読む

借換によるメリットとは

こちらも最近ご相談が多い内容です。 新型コロナウイルス感染症特別貸付を借り換える場合、「返済期間20年以内(うち据置期間5年以内)」です。 借り換えることで、据置期間が延ばせるメリットを得られます。 一方、新型コロナウイ

続きを読む

自立とは

「自立」というのは自分の足で立つ、つまり自分の考えを持って自分で物事を決められる精神状態のことです。主体的な態度と言い換えることもできます。 仕事柄、多種多様な経営者と接点を持ちますが、好業績社長の特徴として、「自立」し

続きを読む

ストレスは小口化で軽くなる

パフォーマンス低下の原因となる「ミス」を減らすための5つのポイントとは、主に下記の5つに要約されます。 ①環境が悪い ②体調が悪い←ストレス による原因が大きい ③自信がない←不安な状態 が引き金になり易い ④予想外のこ

続きを読む

手形貸付について

金融機関が行う融資には様々な種類があります。 手形貸付は、約束手形を振り出すことでお金を借りる方法です。 約束手形とは、期日までに所定の金額を支払うことを約束する有価証券の一種です。 書面には、金額・支払期日・受取人・振

続きを読む

良い話を聞いたで終わらない

セミナーや研修で、また日常の会話の中で、良い話を聞くことがあります。 90%位の人は良い話を聞いたで終わります。 誰かの具体的な話を聞いて、「具体化→抽象化→具体化」と自分事に変換できる人は成果が出やすいです。 研修受講

続きを読む

ノーディールの選択肢を持つ

顧客や提携先との契約の際に、なんとなくで契約してしまうことは避けたいものです。 〇〇さんの紹介だからとか、嫌われるとイヤだからとか、、、色んな理由があって、100%自分自身が納得していない状態で契約したことは誰しもあるは

続きを読む

財務が苦手な社長の問題点

本日はご紹介である社長のご相談に乗っておりました。 売上も上昇中で非常に意欲の高い社長様でした。 社長ご自身の課題が「決算書を読めるようになりたい、財務に強くなりたい」でした。 そして、それを会社経営に活かしたいとのこと

続きを読む

適切な質問が小口化には有効

私がコンサルティングをする上で大事にしていることは、適切な質問を考えることです。 特に、小口化に関しては、適切な質問が非常に効果的と感じています。 例えば、業務の効率を良くするにはどうしますか? そこで、過去1週間の業務

続きを読む

成功した時にやってはいけないこと

成功した時、上手く行っている時に人間は天狗になりやすいです。 勘違いしやすいです。 そういうものだと思います。 なぜ天狗になったり、勘違いしてはいけないのか? それは物事に対して油断したり、慢心が原因で大きな失敗を起こし

続きを読む

ワクワクを大事にする

4月は北海道に続き、東京にも出張で行くことになりました。 もしかすると4月以降、毎月東京に行くことになるかもしれません。 東京は都会過ぎていつもドキドキします。 ワクワクしたら目先の利益は一旦横においてとりあえず行動する

続きを読む

播州経営者会

本日は加西市のお客様訪問でした。 本当にここ数年で播州エリアでのお仕事のご縁が増えました。 午後からは加古川市にて長い間お世話になっている金融機関の方とお会いしていました。 お話の中で、播州エリアで経営者のコミュニティを

続きを読む

もう金曜日

おはようございます。 今年は特に1日1日過ぎるのが早いです。 忙しさにかまけて毎日を何となく過ごすのはなく、ゴール、目的を持って過ごしたいものですね。 「1A3G」を意識します。 1A3G – 中小企業診断士 岸本圭祐の

続きを読む

少しの心がけ

私が事務所で仕事をする時にお昼ご飯を買う弁当屋さんがあります。 おかずのバリエーションも多く、注文してから温かいご飯を入れてくれます。 当然美味しいです。 500円ワンコインでコスパもバッチリです。 そして、すごく良いな

続きを読む

3月スタート

3月スタートです。 本日も夕方に朔日参りしてきました。 2月度も慌ただしいながら充実した1カ月でした。 本日は新しく伴走支援で関与させていただく事業者様のキックオフミーティングの日でした。 来月以降は後継者の方も交えて経

続きを読む