あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年早々、震災発生など騒がしいスタートとなりました。 被災地の中心である石川県は私自身5年間住んだことがあるので、他人事ではない気持ちです。 被災地には
やはり既存事業ありき
事業再構築補助金などの新規事業に対して補助される補助金にリスクはつきものです。 勢いでやってしまうと取り返しがつかないことになる恐れもあります。 賛否両論はありますが、たとえ補助金が採択されたとしても、今一度冷静に「この
予実管理の手順について
予実管理の目的は、事業計画が計画通りに進捗しているのか計画期間中にチェックを入れることで、追加施策を講じるなど機動的な対応を行い計画の実現可能性を高めることです。 ある時点で当初計画と実績に差異が見られた場合、施策を加味
起業成功チェックリスト
起業成功者には、考え方や行動様式にいくつかの成功要因があると言われています。 今後起業を検討されている方は、下記のチェックリストに基づいて、自分の課題を見つけてみてください。 1.□24時間、365日仕事の覚悟で取組んで
計画の進捗状況を常にチェックする
おはようございます。 突然ですが、昨年末に立てた計画の進捗状況はいかがでしょうか? もしかすると、もう忘れてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は昨年末に決めた今年やめる事リスト7個のうち早くも6個が完了し
【事業再構築補助金】グリーン成長枠とは
グリーン成長枠は、世界的な懸念事項である温室効果ガス削減に向けて日本政府が提唱した『2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略』に関わる取り組みです。 グリーン成長戦略では、成長が期待される産業分野として重点1
非関連多角化の難しさ
社会の変化や外部環境の影響で、ある特定の業界にもたらされる特需があります。 一瞬の特需が自社の業界であった際には注意が必要です。 特需で儲かった社長は、勢いで全く未経験の分野に進出する傾向があります。 おそらく手元資金に
経営力向上計画申請のポイント
「法人税の10%控除または特別償却」の税制措置や小規模事業者持続化補助金など「補助金の加点対象」、「信用保証協会による信用保証の枠の拡大」の金融支援などのメリットがある経営力向上計画。 今回は、経営力向上計画申請のポイン
計画は3割達成で十分⁈
私が開業時の2017年5月に作成した事業計画は、そのうちの約7割が達成できています。 会計事務所に勤めながら作成したその内容は、当時の自分にとってとても実現できないのではないか?と思えるような目標を多く盛り込みました。
2023年の抱負~地に足をつける~
2022年最後の日です。 ここ数日間は、目標設定や事業計画、ビジョンの叶え方などについて、独断と偏見で気まぐれに気が向くままに書いてきました。 当然、私も自社・自身の事業計画・行動計画を毎年作成・更新しています。 201
計画が実行できない理由と対策
おはようございます。 昨日に引き続き目標設定や事業計画の話題です。 計画を立てても実行できないということは、世の中に多いです。 ほとんどの会社、人がそうかもしれません。 計画が達成できない理由を考えたことはありますでしょ
代償を必要としない報酬は存在しない
今年もあっという間に年末です。 皆さんの会社は無事、仕事納めできましたでしょうか? 弊社はなんとか本日仕事納めできそうな感じです。 本日、午前中は銀行へ月末の各種支払い処理など、午後からはお客様対応や残務処理などさせて頂
やめることを決める
年末年始のタイミングで、「来年こそは!」と決意新たに目標を立てられる方も多いと思います。 目標の多くは、「新たにやること」、つまり心機一転の新しい取り組みを上げます。 もしくは前期まで取り組んでいたことの継続や数値目標の
戦略日
おはようございます。 開業してから私は意識して余白の時間を取るようにしています。 「忙しい」と目の前の仕事に追われていると、一見すると本人は「調子が良い」、「絶好調!」と思いがちです。 しかし、世の中は凄まじいスピードで
この仕事の醍醐味
昨日は、今年最後の淡路島。 経営支援で関与させていただいているお客様の最終訪問日でした。 定期的に経営検討会議に参画させていただいています。 従業員も含めた全体会議で決めたアクションプランがしっかり遂行できているか、また
革新性とは
ものづくり補助金などの中小企業向け支援策では、しばしば採択要件として求められるキーワード。 それが「革新性」という言葉です。 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 例えば、直近のものづくり補助金公募要領(13
現預金残高は心の余裕
「現預金残高はどのくらいが理想ですか?」という相談をされることが時々あります。 業種、事業内容、ビジネスモデル、規模等により正解はないでしょう。 ただそれはでは回答になりませんので、現預金の目標残高についてご紹介させてい
売れるモノを作りましょう
仕事柄、新規事業の相談や事業計画策定の相談に乗っています。 その中で、この事業は上手くいかないと感じることがあります。 そこには共通点があります。 ズバリ、「作れるモノ(作ったモノ)を売る」的発想の事業計画です。 この発
【研修講師登壇】事業支援の現場で活かせる基礎知識
昨日は、姫路信用金庫本部事業支援部様にて「事業支援の現場で活かせる基礎知識~公的支援制度活用のイロハ~」に関する研修講師のお仕事でした。 役員様はじめ本部の方、20名弱にご参加いただきました。 4部構成で実施させていただ
中小企業に経営戦略は必要なのでしょうか?
中小企業に経営戦略は必要なのでしょうか? 特に手間やコストをかけて、わざわざ経営計画を策定する必要はあるのか?というご質問を受ける機会があります。 当然、このご質問の裏には、経営戦略や経営計画は必要だろうとの漠然とした思
事業計画書の作成プロセスについて
今回は事業計画書の策定プロセスについてご紹介させていただきます。 「事業計画書」とは、創業時や新規事業を始める際に「どのような事業をどのような計画でどれくらいの売上・利益を見込んで行うのか」を具体的に説明する資料のことを
【ものづくり補助金】「給与支給総額」と「人件費」の違い
本日は、ものづくり補助金について、よく受けるご質問、また誤解されている方も多い項目についてご紹介いたします。 ズバリ「給与支給総額」と「人件費」の違いです。 事業計画書内に「その3:会社全体の事業計画」があります。 そこ
「事業継続力強化計画」認定について
弊社は、令和4年9月27日付けで近畿経済産業局より事業継続力強化計画の認定を頂きました。 これまでお客様の認定取得支援は数多く関与させていただきましたが、この度弊社も取得いたしました。 この前の土曜日にも兵庫県南東部震源
補助金申請のスケジュールについて
9月30日〆切の第7回目の事業再構築補助金の申請支援が終盤を迎えつつあります。 補助金を初めて活用する事業者様にとって、補助金の申請を計画通りにすすめていくことは、想像以上に大変なことです。 今回は大まかな補助金の申請ス
補助金事業計画の記載のポイントについて
昨日、事業再構築補助金(第6回)の採択発表がありました。 当社が支援させていただいております事業者様4社とも全件無事に採択されました。 おめでとうございます。 全て世の中のためになる素晴らしいビジネスプランですので、大変
【お客様の新店舗紹介】(株)八角様:洋食屋Bee 明石藤江店
兵庫県播州エリアに40店舗弱の複数飲食業態を展開されている、おいしいラーメン八角様の新業態「洋食屋Bee 明石藤江店」プレオープンに参加させて頂きました。 弊社は、事業再構築補助金に係る事業計画書の策定・伴走支援で関与さ
【コーチ型コンサルティング】弊社の支援コンセプトについて
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回は、弊社の支援コンセプトについて掲載いたします。 どんな会社でも強みを持っていますが、自社だけで気づくことはできません。思い込みが行動を制限するため、単独ではそれに気づくこ
【メディア掲載】企業実務2022年3月号特別記事に掲載いただきました。
あっと言う間に3月に入りました。 4月に新事業年度を迎える企業は経営計画を策定する時期。 この度、(株)日本実業出版社様が発行されている、企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針の専門誌 『企業実務』2022年3月号
【メディア掲載】企業実務2021年9月号に掲載いただきました。
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 この度、(株)日本実業出版社様が発行されている、企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針の専門誌『企業実務』の2021年9月号(8月25日発行)に掲載いただきました。 【年
【今さら聞けない!?経営力向上計画のメリット】~本当に申請しなくて良いですか?~
「経営力向上計画」とは、自社の経営力を向上するための計画です。平成28年7月から開始された制度で、一定の要件を満たすことで、国の認定を受けることができます。 今回は、今さら聞けない経営力向上計画を認定取得するメリットにつ
【特例承継計画】~後継者の経営を学ぶ意識づけに有効~
平成30年度税制改正において、事業承継時の贈与税・相続税の納税を猶予する事業承継税制が大きく改正され、10年間限定の特例措置が設けられたことをご存知の方も多いかもしれません。その特例の適用を受けるためには、以下の2点を満
【現場の生産性管理のススメ】 ~メリットと実施のポイントについて~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 先日のブログでご紹介した実績検討会では、しばしば現場の生産性についても議論されます。 一般的に生産性とは、投入に対する産出の割合を指します。公式で表すと、生産性=産出(アウトプ
【実績検討会の開催のススメ】~開催のメリットと実施のポイントについて~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 当社のメインサービスには月次関与の「経営計画作成・実行支援(実績検討会)」があります。本サービスでは、経営計画を作って終わりではなく、定期的に計画値と実績値の乖離の分析及び対策
【新規事業を始める際の事業計画書の留意点】~既存事業の説明も忘れずに~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回のブログは、新規事業を始める際の事業計画には「既存事業の内容も盛り込みましょう!」というお話です。これは融資の際の事業計画書だけでなく、ものづくり補助金や小規模事業者持続化
【事業計画書の典型的な失敗タイプについて】~陥りやすい4つのパターン~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、事業計画書に必要な経営戦略の2つの視点について取りあげました。今回は、経営者が事業計画書をまとめて「失敗する」典型的な例、失敗しがちな事業計画書の例につい
【事業計画書に必要な経営戦略の2つの視点について】~「成長戦略」と「競争戦略」の視点~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、事業計画書に盛り込むべき7つの事項について取りあげました。 今回は、経営戦略策定において欠かせない成長戦略と競争戦略について取り上げます。 ■事業計画書に経営
【事業計画書には何を記載すべきか】~盛り込むべき7つの要素~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 前回のブログでは、融資を受けるための事業計画書の重要な作成ポイントについて取りあげました。 今回は、事業計画書に盛り込むべき7つの事項についてご案内させていただきます。具体的に
【金融機関は事業計画書のここをチェックする】~融資を受けるための重要な作成ポイントとは~
こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。 今回は、【金融機関は事業計画書のここをチェックする】~融資を受けるための重要な作成ポイントとは~についてお伝えいたします。 融資を金融機関に検討してもらう場合に、事業計画書が効