アーカイブ: 2023年6月30日

今後のブログ方針について

昨年の8月から約1年弱にわたって毎日ブログ更新をしてきました。 私にとっての毎日ブログ更新はデータ取得のためのテスト運用的な目的がありました。 閲覧数が如実に高い記事など今後の企業支援にも生かせる一次データを自ら取得する

続きを読む

経営の出発点はお客様

おはようございます。 本日もランチェスター戦略について解説させていただきます。 昨日に引き続きランチェスター戦略的経営原則です。 「会社は粗利益で生きており、その粗利益はお客からしか出ない。経営の全てはお客を出発点にして

続きを読む

経営の目的は一位作り

おはようございます。 本日は中小企業経営に有効な「ランチェスター戦略」について少しだけ解説させていただきます。 ランチェスター戦略というのは、「戦闘の科学」ともいえるものであって、「どうしたら敵に最大のダメージを与えられ

続きを読む

行動すれば次の現実

今月の東京出張完了しました。 収穫は想像以上に沢山ありました。 行動すれば次の現実。 行動すれば数珠繋ぎで勝手に次の変化を呼んでくれています。 赤字でも一回やってみる精神は、とんでもない経済効果を生み出す可能性ありと実感

続きを読む

恵比寿・池袋

昨日はアポイントを頂いていた経営者と午前中に恵比寿でお会いしていました。 恵比寿は少しお洒落な街といった印象でしょうか。 その後は池袋にて老舗の税理士法人さんと面談させて頂きました。 池袋駅はとても大きな駅で出口が多くて

続きを読む

東京朝散歩

おはようございます。 少し早起きして東京朝散歩しました。 TVで見たことがある地名がいっぱいです。 空腹状態の朝散歩は脂肪燃焼の効果があるので良いですね。 また、セロトニン効果で気持ちを前向きにする効果もあるので日中の活

続きを読む

6月度東京出張

おはようございます。 本日から土曜日まで東京出張となります。 有難いことに東京でのお仕事やアポイントが増えています。 まだまだ東京は慣れませんが少しづつ勉強していきたいと思います。 本日も良い一日をお過ごしくださいませ。

毎月の卒業検診

昨日は4月に卒業したダイエットクリニックの6月度の卒業検診でした。 卒業してからも毎月1回カウンセリングしてもらっています。 経営支援の世界で言う「モニタリング」に当たるかもしれません。 第三者の視点を入れるのは良い状態

続きを読む

やはり既存事業ありき

事業再構築補助金などの新規事業に対して補助される補助金にリスクはつきものです。 勢いでやってしまうと取り返しがつかないことになる恐れもあります。 賛否両論はありますが、たとえ補助金が採択されたとしても、今一度冷静に「この

続きを読む

朝散歩

おはようございます。 月曜日のはじまりですね。 少し早起きして朝散歩。 ランニングとおもったけど昨日の筋トレのスクワットで足がボロボロなので、ウォーキングにしました。 最近、できていなかったのですが、早朝のウォーキングは

続きを読む

追い込まれる感覚を日常に取り入れる

追い込まれる感覚を日常に取り入れるのは良いなと感じています。 週2(行けない時は週1)のパーソナルトレーニングでトレーナーのサポートの下、「これ以上無理・・・」という経験をしています。 もうすぐ開始して丸3か月になるので

続きを読む

インボイスの実務対応セミナー開催

昨日は私が主宰している経営者研修会。 講師は、公認会計士・税理士の矢野佳祐先生にご登壇いただきました。 「こんなはずじゃなかった!?インボイスの実務対応~増税を食い止める、制度スタート10月1日からの立ち振る舞いとは~」

続きを読む

【補助金】事業化状況報告とは

補助事業を完了して補助金を受け取ったら、定期的な事業化状況報告を求められます。 補助事業者は、前回の事業化状況報告以降の事業化や付加価値額向上、賃金引上げなどの状況について、「事業化状況報告書」「知的財産権等報告書」を作

続きを読む

新サービス開発

新サービスの開発は大変ワクワクします。 優秀な方々の力もお借りしながら、来年早々にはリリースできるように頑張ります。

大阪で営業研修

おはようございます。 本日もひょんなご縁で大阪にてキャッシュフローコーチの方々に営業研修をさせていただきます。 『5STEP紹介営業術実践研修』のご案内|hatze@あなたのビジネス改革をITでサポート/EXCELの達人

続きを読む

淡路島の日

昨日は淡路島のお客様の定例経営検討会議でした。 毎回淡路島にくるのに余裕時間なく慌ただしいことが多いでが、今回は少し時間あったので明石海峡大橋を見て癒されました。 帰りに伊弉諾神宮へ参拝に行ったところ、ご無沙汰していたス

続きを読む

いかに仕組み化するかが継続のコツ

梅雨の時期ですね。 昨日もパーソナルトレーニングでスクワット、ナロースクワット、ブルガリアンスクワットなどをしてきました。 雨でなんとなく気分が乗らないけど、予約してるからサボれない。 おそらく通常のスポーツジムを契約し

続きを読む

何故この仕事をしているのか?

仕事柄、事業者様にそのご商売をされている背景を教えて頂く機会も多いです。 何故この仕事をしているのか? すごく惹きつけられる理由を聴かせて頂く事もあり、後はいかにそれを知ってもらうかだけだと感じます。 お金だけ、儲けだけ

続きを読む

7月は東京出張2回

新たに税理士事務所様で営業研修を受託しました。 5STEP紹介営業術実践研修、地味に好評です。 効率は悪いかもしれませんが、オンラインでなくリアルにこだわっています。 現地まで足を運びます。 7月は東京に2回行くことにな

続きを読む

今年は出張が多いです

7月に静岡県出張決まりました。 最近、ご依頼の増えている営業研修を受託しました。 静岡県は何気にはじめてです。 とても楽しみです。 お役に立てるよう全力を尽くします。 ご縁頂き誠にありがとうございます。

オーバーホール完了

大切にしている腕時計のオーバーホールが完了して戻ってきました。 開業1周年記念に購入した思い入れのある時計です。 5年経つけど全く飽きないです。 もっと高価で資産性の高い時計もありますが、やっぱりこれがお気に入りです。

続きを読む

アフターコロナで躍進している事業者

最近、関与させて頂いているお客様でも良いご報告を伺うことが多い。 良い結果を出す方は共通して良い意味で「諦めの悪さ」を持っていると感じる。 現実世界では一発逆転のウルトラCは突如出てこない。 失敗を繰り返して、仮設検証し

続きを読む

6月スタート

6月スタート。 先月はチャンスを頂いた月だった。 5月は開業月。 毎年奇跡が起きる月だと感じる。 忙しくさせて頂いた。 6月は下半期に良いスタートを切れるように落ち着いて整理整頓を進めたい。 朔日参りもはじめてもうすぐ1

続きを読む