学習にムダはない

学習にムダはない

おはようございます。

昨日は、野球の神様ベーブ・ルースの成功哲学について書きました。

打撃の平均法則 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp)

球史に名を残した偉人であっても、愚直に失敗を恐れず、むしろ失敗を歓迎する姿勢

大成功の裏には愚直な日々の積み重ねがあることを知れる良い事例だと思います。

まさに『積小為大』ですね。

小さい事が積み重なって大きな事になる。だから、大きな事を成し遂げようと思うなら、小さい事をおろそかにしてはいけない」という二宮尊徳の言葉を如実に体現されています。

本日は、少し過去を振り返ってみたいと思います。

2014年の8月頃、私は落胆していました。

なぜなら、中小企業診断士の1次試験に落ちたからです。

私の当時の状況としては、2次試験2回不合格で1次試験の振り出しに戻り、その1次試験の不合格が分かったタイミングでした。

中小企業診断士試験は、1次試験(7科目マークシート)通過後、2次試験(論述試験)の難関をクリアすると合格できます。

2次試験は、2回チャレンジする権利があります。

2回不合格であると、再度1次試験の振り出しに戻ります。

そのため、私は2次試験受験の権利がなく、かなりモチベーションが下がっていました。

当時、論述試験である2次試験の勉強会を開催して、世代や職業の違う老若男女の受験仲間と一緒に切磋琢磨していました。

私は2次試験受験の権利がなく試験勉強に対する意欲が相当下がっていたため、学習を中断していました。

かなり不貞腐た状態だったように思います。

既にコンサルティングの仕事もしており、資格がなくても仕事はできるので、もう資格は別にいらないかとも思っていました。

そんな時、同じ勉強仲間で私より年上で社会人経験もバリバリある某大手メーカーに勤務されていたキャリアウーマンAさんに励ましのお声がけをいただきました。

Aさんはご自身が1次試験8回受験し5回落ちた経験があることを教えてくれました。

だから、諦めずにまた一緒に2次試験の勉強をしましょうとお声がけいただきました。

学習にムダはない。」というメッセージを頂戴しました。

自分はまだまだ挑戦の数が足りないな、上には上がいるなと気づきを得ました。

そこから再度、立ち上がり勉強を再スタートしました。

その次の年、2015年に運よく私は合格することができました。

2次試験4回目での合格でした。

我ながら中々苦労しました。

私の仲間には8回目で合格された努力家もいます。

あの時にお声がけいただいていなかったらおそらく中小企業診断士になっていなかったかもしれません。

資格はいらないかもと一時思いましたが、やはり取得して良かったと思うことは数知れです。

本当に取得して良かったと思います。

ちなみ私に叱咤激励くださったAさんは、一緒に合格できませんでした。

その後も何度かチャレンジされていました(二次試験が中々過酷な試験なんです)。

後日談として、しっかりと合格され、今では独立開業されてバリバリ活躍されていると風の噂で聞いています。

関東にいらっしゃるようなので、中々お会いできる機会ありませんが、お会いできたらきっちりとあの時のお礼をお伝えしたいと思います。

昨日のベーブ・ルースの話と同様、「愚直に失敗を恐れずに努力を続けている方にはいつか光が差し込む」のだと思います。

そういった昔の出来事を思い出したので、本日文字に書き起こしてみました。

本日は中小企業診断士2次試験の発表日のようです。

資格試験等にチャレンジして中々上手く行かずに悩んでいる方がたまたまこの記事を見て少しでも元気になれば嬉しいです。

本日は以上です。

岸本圭祐

㈱ケーズパートナーズ 代表取締役 中小企業の➀資金調達、➁経営計画作成・実行、➂スモールM&Aを支援している。

コメントを残す