承認の大切さ

承認の大切さ

こんにちは、中小企業診断士の岸本圭祐です。

承認(アクノリッジメント)という技術は、褒めるとか称賛するという行為と混同されがちですが、コーチングにおける承認は、それらとは少しニュアンスが異なります。

一般的に「褒める」という場合、お世辞に近いです。

コーチングにおける承認は、褒める称賛とは違います。

D・カーネギーが「人を動かす」で使っている称賛は、「相手に誠実な評価を加える」「重要感を持たせる」という意味で使っていて、真実を語るという点で、承認に近い称賛です。

褒める称賛には、評価が入ってしまいます。

「君は良くできるね」と言ったりしますが、それはどちらかというと事実ではなく、あくまで主観になります。

コーチングでの称賛は、客観的事実、つまり事実です。

心から出る真実として言うのです。

「がんばってね」と言うのと、「がんばってるね」では、全然違います。

励ましているつもりでも、「がんばってね」という言葉には注意が必要です。

最初のうちは良いのですが、ずっと言われ続けると、言われた方はがんばりが足りないのかと思い、次第に疲れてしまいます。人によっては逆効果になります。

一方、「がんばってるね」は汎用性が高いです。

今の状態で既にがんばっているという事実を認めています。

この「る」に一文字があるかないかというのは、すごく大きいです。

是非意識していただければと思います。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

岸本圭祐

㈱ケーズパートナーズ 代表取締役 中小企業の➀資金調達、➁経営計画作成・実行、➂スモールM&Aを支援している。

コメントを残す