今回は、昨日に続き効果的な話し方の4つ目についてご紹介させていただきます。
これもすごく使える方法です。
過去を振り返ると、私自身も営業マン時代にこれを多用していたように思います。
喫茶店を例に説明します。
普通、何か注文を取る時に、「何々はいかがですか?」と言いがちです。
たとえば、追加でケーキを提案したいとしましょう。
お客様からコーヒーを頼まれたという状況です。
「ご一緒にケーキはいかがですか?」と言ってしまうと、ケーキを食べるか食べないか、イエスかノーの選択肢になります。
そうではなく、次のような言い方をします。
ケーキは頼んだ方が良いですよという雰囲気を出しながら、
「じつは最近、当店ではですね、メロンケーキとイチゴケーキ、これが大人気なのですが、メロンケーキとイチゴケーキ、どちらがよろしいですか?」と言うのです。
ここでは、イエスかノーかは聞いていないですね。
ノーという選択肢をあまり考えずに、イエスを前提で、「メロンケーキとイチゴケーキだったらどちらがいいですか?」と聞くと、お客様はケーキは要らないとは言いにくい雰囲気になる、ということです。
あくまで、さり気なくやることです。
というように、ノーと言う可能性が低くなるような、問いかけ方をする方法です。
イエスの前提で、AとBどちらがいいですか?と選択をしてもらうのです。
イエスの中の選択というニュアンスで、それも、さり気なくAとBを提案します。
「チョコケーキと季節の梨のケーキが最近人気なんですよ」とか「苺と梨だったらどちらがいいですか?」などです。
そうしたら、「いやいいです!」と答えるような流れになりにくいということです。
もちろんこれも、押しつけがましくならないように注意が必要です。
AとBというように、選ばせる形の質問になっているので、選ぶ形の答えになりやすいですね。
受注率を上げる、注文率を上げるポイントでもあるので、参考になれば幸いです。
岸本が代表を務める→株式会社ケーズパートナーズ
コメントを残す