吝は心の糖尿病

吝は心の糖尿病

易経」という中国の古典の中に「吉凶悔吝(きっきょうかいりん)」と言う教えがあります。

シンプルに言うと、吉凶の「」は物事が成功すること、「」は物事が失敗することです。

易経はこの「吉」と「凶」には境目があることを教えています。

つまり、その境目の時に対処を間違わなければ、失敗を成功に変えられると言うのが易経の教えです。

神社に行くと、おみくじを引いて「大吉・小吉」、あるいは「大凶・小凶」と一喜一憂をしていますよね。

この「吉・凶・悔・吝」を知ることにより、全ての失敗を「大吉」=大成功に変えることが出来ることを教えてくれます。

物事が上手くいくかいかないかは、私たちの正しい考え方と正しい行動の中にあると。

正しい考え方と正しい行動をすることで、全ての「凶」=失敗を、「吉」=成功に変えられる。

しかし、この大事な境目の時に対処と考え方を間違えると「凶」となり、さらに大失敗をすることになる。

悪い事が起きた時、上手くいかなかった時、不都合なことが起きた時にこのことをよく知っておくことで、全ての失敗を成功に変えることが出来る。

「吉・凶・悔・吝」の「」は得る、「」は失う、「」は後悔する、「」は、吝嗇(りんしょく)・おしむ・けちる・いやがる

「吉凶悔吝」とは人の心や考え方、行動の巡りあわせを表しています。

つまり、人は過ちを後悔することで「吉」となる。しかし「吉」になると油断して驕りや慢心を起こし、吝嗇になってしまう。そして、過ちを改めることをぐずぐずと嫌がり「凶」となってしまう。

「吉」と「凶」の境目は、「悔」と「吝」にあると教えています。

「吉」となる時の考え方は、「凶」=失敗した時に、恐れ震え、ブルブル震えるほどの後悔をすることにあります。

これが「」の状態です。

そして、後悔したその先に待っているものが「吉」です。

ブルブル震えるほどの後悔をすることで、その先には成功が生まれると教えています。

「凶」になる時の考え方は、「凶」=失敗したことを、自分の責任と捉えずに他の人の責任にしてしまう、もしくは、原因は他にあると考えます

つまり、自分のせいにすることをおしみ、けちり、改善の努力をいやがることです。

これが「」の状態です。

その先には「凶」が待っていると教えています。

そのために大失敗することになります。

反対に、好業績社長の特性は、失敗した時に何と深い教えであろうかと考えます

つまり、事故・クレーム等々、我が社で起きていることの全ての原因は自分にあり、自分の責任と考える

そして、その責任の重さにブルブル震えるほどの深い反省をする。自分は決して反省をおしんだり、けちったり、努力を嫌がるようなことはしまいと考えます

我が社で起きた失敗を成功に変えるために「吝嗇」(おしみ、けちり、いやがる)には決してなるまい、そして全ての失敗を成功に変えていくことを心に誓います。

様々な経営者と日々、お会いさせていただきますが、このような態度の経営者は、一時的に失敗があったとしても、長期的には皆様、上手くいっておられます。

人間はややもすると、けちけちする、努力を惜しんでしまう生き物です。

「吝」はある意味「心の糖尿病」のようなものかもしれないです。

お墓に入るまで吝と付き合う」位の考え方も決して大袈裟ではないと考えています。

私事ですが、コロナ禍で運動不足の状態が続いて、体重が激増しました。

コロナのせいでも、誰のせいでもなく、自分が努力を惜しんだ結果、招いた事態です。

まさしく「吝」の状態ですね。

このまま放置しておくと、大きな病気の原因になるかもしれません。

大反省です。

そのため、7月頭より毎朝30分のランニングを継続しています。

少しずつ成果は出ており体重もちょっとずつ減少中です。

3か月、1年、3年・・・と継続する予定です。

10月には、新たに筋トレも始めようと計画しています。

ここに自ら宣言しておくことで、サボれないようにします。

皆様も吝とならないように、一緒に精進してまいりましょう。

岸本が代表を務める→株式会社ケーズパートナーズ

岸本圭祐

㈱ケーズパートナーズ 代表取締役 中小企業の➀資金調達、➁経営計画作成・実行、➂スモールM&Aを支援している。

コメントは受け付けていません。