起業は元々お考えだったんですか?

「起業や独立することについては、元々お考えだったんですか?」 これまで100回以上聞かれた質問です。 振り返ってみると、大学生のときに就職活動をしていた頃から、起業したいという思いは、ぼんやりとありました。 私は幼少期、

続きを読む

設計はシビアに、行動は楽観的に

数年前の話です。 ある某大手士業事務所の大先生との面談帰りのエレベーター待ちの一言。 「1人の時の方が儲かった。規模拡大せざるを得ない状況。人件費とかすごい・・」 と辛い表情をしてたのを鮮明に覚えています。 個人的にショ

続きを読む

起業の相談はお早めに

バーチャルオフィス?自宅登記?事務所借りて登記? 個人事業?株式会社?合同会社? 創業局面の相談では、もう既にコトが終わって、相談された時は「時すでに遅し」という局面に出くわすこともあります。 まだ勤めている状態であれば

続きを読む

成功する士業と食えない士業

起業直後に成功している大先輩に教えていただいて、心に残っている教訓があります。 【謙虚さ・気遣い・素直さ・誠実さ・行動力・前向き思考】の上に【スピード・見た目・人間性・精神的タフ】がありその上に【企画力・営業力・仕事の丁

続きを読む

起業成功チェックリスト

起業成功者には、考え方や行動様式にいくつかの成功要因があると言われています。 今後起業を検討されている方は、下記のチェックリストに基づいて、自分の課題を見つけてみてください。 1.□24時間、365日仕事の覚悟で取組んで

続きを読む

クラウドファンディングを活用した創業資金の調達(第3回)~クラウドファンディングを活用した成功事例~

広島市中小企業支援センター様の3回シリーズコラム執筆の最終回です。 テーマは、「クラウドファンディングを活用した創業資金の調達」です。 今回は、「クラウドファンディングを活用した成功事例」です。 ご関心のある方は、下記U

続きを読む

情報発信の大切さ

先日、非常にニッチな業界で事業展開されている社長と面談の機会を頂きました。 本当にニッチでマニアックな業界です。 熱烈な愛好家がいる業界でもあります。 コロナ禍でも市場が伸びている業界でもあります。 以前ご紹介させていた

続きを読む

非関連多角化の難しさ

社会の変化や外部環境の影響で、ある特定の業界にもたらされる特需があります。 一瞬の特需が自社の業界であった際には注意が必要です。 特需で儲かった社長は、勢いで全く未経験の分野に進出する傾向があります。 おそらく手元資金に

続きを読む

計画は3割達成で十分⁈

私が開業時の2017年5月に作成した事業計画は、そのうちの約7割が達成できています。 会計事務所に勤めながら作成したその内容は、当時の自分にとってとても実現できないのではないか?と思えるような目標を多く盛り込みました。

続きを読む

2023年の抱負~地に足をつける~

2022年最後の日です。 ここ数日間は、目標設定や事業計画、ビジョンの叶え方などについて、独断と偏見で気まぐれに気が向くままに書いてきました。 当然、私も自社・自身の事業計画・行動計画を毎年作成・更新しています。 201

続きを読む

売れるモノを作りましょう

仕事柄、新規事業の相談や事業計画策定の相談に乗っています。 その中で、この事業は上手くいかないと感じることがあります。 そこには共通点があります。 ズバリ、「作れるモノ(作ったモノ)を売る」的発想の事業計画です。 この発

続きを読む

創業のために必要な準備

今回は創業をしたいと考えた時に準備しておくべき事項について取り上げます。 ■創業日を決める まず一番にするべきことは、「いつ創業するのか」を決めることです。 希望的観測で構いませんので、具体的な日を決めてください。 でき

続きを読む