現預金残高は心の余裕

現預金残高は心の余裕

「現預金残高はどのくらいが理想ですか?」という相談をされることが時々あります。

業種、事業内容、ビジネスモデル、規模等により正解はないでしょう。

ただそれはでは回答になりませんので、現預金の目標残高についてご紹介させていただくことがあります。

財務面で、余力のある経営を行うためには現預金を月商の3ヶ月分程度確保することが望ましいです。


現預金が月商の3ヶ月分と言うのは、月末の支払いを全て行った上で、現預金が月商の3ヶ月分以上残っている状態です。


売上1.2億円なら3000万円、売上2.4億円なら6000万円、売上3.6億円なら9000万円といった具合です。


このくらいの現預金があれば、月末の支払いが間に合うかどうか心配する必要がなくなると思います。

月末も平日と同じ平常心で仕事に取り組むことが可能です。

大きな決断を日々迫られる社長にとって、平常心で経営に取組めるのは極めて理想的な状態です。

まさしく「現預金残高は心の余裕」といっても大袈裟ではないと感じます。

資金繰りに翻弄されると、消費者金融やノンバンクから借りたり、ファクタリングに手を出して抜け出せなくなります。


3ヶ月分の現預金を会社の利益だけで貯める必要はなく、銀行からの借入を上手く活用することも有効です。

現預金が潤沢にあると、会社は攻めに転じれるため、益々成長できます。
今まで何百社の相談に乗って来て、これは紛れもない事実です。


一方、資金繰りが潤沢でも残念な社長もいます。
現預金をを潤沢に持つと気が緩んでしまい、毎日のように遊び歩いてしまう社長です。

当然ですがこのような社長、会社は成功しにくいですね。

最後に、現預金残高をしっかり確保している会社は、自社の理想の現預金残高を常に念頭において経営されていることが多いです。


年末年始の機会に是非一度、会社の現預金が月商の何か月分あるの確認して見て下さい。

そして、事業計画には、売上計画・利益計画だけでなく、目標現預金残高も付け加えてみてください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


岸本圭祐

㈱ケーズパートナーズ 代表取締役 中小企業の➀資金調達、➁経営計画作成・実行、➂スモールM&Aを支援している。

コメントは受け付けていません。