本日は、ものづくり補助金について、よく受けるご質問、また誤解されている方も多い項目についてご紹介いたします。 ズバリ「給与支給総額」と「人件費」の違いです。 事業計画書内に「その3:会社全体の事業計画」があります。 そこ
顧客の育成プロセスとコンバージョン率
先日は顧客の育成プロセスについてご紹介いたしました。 顧客の育成プロセス – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ステップ0潜在客からステップ1見込客、ステップ1見込客からステップ2新
「事業継続力強化計画」認定について
弊社は、令和4年9月27日付けで近畿経済産業局より事業継続力強化計画の認定を頂きました。 これまでお客様の認定取得支援は数多く関与させていただきましたが、この度弊社も取得いたしました。 この前の土曜日にも兵庫県南東部震源
効果的な話し方④~イエスの中の選択~
今回は、昨日に続き効果的な話し方の4つ目についてご紹介させていただきます。 これもすごく使える方法です。 過去を振り返ると、私自身も営業マン時代にこれを多用していたように思います。 喫茶店を例に説明します。 普通、何か注
効果的な話し方③~Likeマッチ法~
今回は、効果的な話し方の3つ目についてご紹介させていただきます。 簡単に言うと、自分がやって欲しいことをストレートに主張するのではなくて、相手が好きなことに関わらせて提案するというやり方です。 営業においてもかなり活用で
顧客の育成プロセス
本日は営業のお話です。 顧客の育成プロセスについてです。 まずは0段階目ですが、これは未知のお客さんです。 「潜在客」であるとも言えます。 まだ会社のことをほとんど知らない。 あるいは興味を持っていない状態です。 そこか
行動計画・フォローアップ
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 後半部分です。 前回はギャップの原因分析についてでした。 ギャップの原因分析 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ギャップが
ギャップの原因分析
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 ファーストステップとして、セットアップ。 セットアップとは、話しやすい環境をつくることとご説明させていただきました。 セットアップはコーチング、コンサルティングの成
補助金申請のスケジュールについて
9月30日〆切の第7回目の事業再構築補助金の申請支援が終盤を迎えつつあります。 補助金を初めて活用する事業者様にとって、補助金の申請を計画通りにすすめていくことは、想像以上に大変なことです。 今回は大まかな補助金の申請ス
目標と現状の明確化
本日は、コーチング、コンサルティングフローの続きです。 以前にファーストステップとして、セットアップを取り上げさせていただきました。 セットアップはコーチング、コンサルティングの成果にも直結するとても重要なステップでした
コーチング、コンサルティングのセッション時間とペースについて
一般的なコーチングは、30分1単位が良いでしょう。 60分や90分にするケースもあります。 セッションとセッションの間隔は、1カ月に1回位が一般的です。 導入期の2カ月位は2週間に1回や毎週などセッションをこまめに行う場
第15原則「点検・改善せよ」
PDCAサイクルという言葉を聞いたことがある方は多いと思います。 Plan-Do-Check&Actionの一連の活動です。 このサイクルの最終段階、Check&Actionに関係します。 なお、第13原則と第14原則の
セットアップの重要性
コーチング、コンサルティングを実践する上で、セットアップはとても重要です。 セットアップとは、話しやすい環境をつくることを指します。人と人が向かい合うと、そこには必ず防衛が働きます。コーチング、コンサルティングをスタート
第14原則「すぐ行動せよ」
まずは、決めたことがあったらすぐに行動しましょう。 全体として大きなことを何かしようと思うと、どこから手をつけて良いか分かりませんが、行動を小口化して、まずは今日、あるいは明日、今週中に、まずは小さな第一歩をどう踏み出す
補助金事業計画の記載のポイントについて
昨日、事業再構築補助金(第6回)の採択発表がありました。 当社が支援させていただいております事業者様4社とも全件無事に採択されました。 おめでとうございます。 全て世の中のためになる素晴らしいビジネスプランですので、大変
第13原則「人と物事に関われ」
言葉どおりなのですが、人と物事に関わるということで、色々な人に会いましょう。 そして、物事というのは、色々なイベント、あるいは様々な企画であるとか、あるいはアイデア、そういったものに積極的に関わって、自分も一緒に何か行動
営業は1.7倍の戦力差を作る
本日は営業の話です。 新規顧客の獲得。そして、既存顧客の維持。 どちらも当たり前に大事です。 どちらにせよ、絞った地域に対してランチェスター戦略的には、ライバル企業に対して自社が1.7倍の戦力を投入し、相対的に優位な位置
第12原則「目標を設定せよ」
目標の設定についてです。 第5原則に「目的を明確にせよ」があります。 第5原則「目的を明確にせよ」 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 大事なことがありまして、目的と目標の関係は、
販売ルートを考える
今回は営業戦略の続きです。 前回は、「ペルソナの設定」についてご紹介いたしました。 ペルソナの設定 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) ペルソナの設定ができれば、次にそのお客さんに
ペルソナの設定
本日は営業戦略の続きです。 前回はマーケットの可視化についてご紹介させていただきました。 マーケットの可視化 – 中小企業診断士 岸本圭祐のブログ (kspartners.co.jp) 今回は、客層の明確化、つまり「ペル
第11原則「事実から始めよ」
会議やディスカッションの場で議論をしている時に、紛糾してしまったり、ダラダラと時間ばかりかかったりして、なかなか話が進まないことがあります。 このように事態が停滞しつつある時には、議論の前提となる事実や現場を無視した形で
マーケットの可視化
本日は営業のお話です。 私自身も営業マン時代に実践したことがありますし、クライアントにも実践頂いている、泥臭いですがとても効果のあるお話です。 早速中身に入ります。 営業地域に関して、リアルな店舗や営業所でしたら、地域を
第10原則「小口化して考えよ」
この行動原則は、これまでクライアントの社内研修などをやっていて、特に新人のような経験が浅い方にとっては非常に分かりやすい原則とされており、取り組みやすいという話をよく頂きます。結果がすぐに出やすいからです。 例えば、一つ
コーチングの重要な役割~クライアントの意欲の向上・維持~
目標設定や軌道修正といった行動を起こす時の原動力となるのは本人の意欲、言い換えればモチベーションです。 モチベーションを高くし、その維持を図ることもコーチングの重要な役割です。 モチベーションが下がってしまうと、自発的な
第9原則「人の立場で考えよ」
これはコミュニケーションや人間関係に関係します。 「あなた達2人は、毎週十分に対話していますか?」ということをまずは上司に聞いてみます。 上司の立場と部下の立場、それぞれで同じ質問をしてみました。 実際、これを私はクライ
営業戦略の重要度
ビジネスの世界では競争を避けて通ることはできませんが、リソースの限られた中小企業が大企業と正面から競い合うのは現実的に無謀です。 では中小企業は大企業には勝てないのでしょうか。 それを考える上で役立つのがご存知の方も多い
第8原則「別の視点で考えよ」
「別の視点で考える」、ということは、従来の固定観念や先入観、もっといえば過去の成功体験さえも場合によっては一旦捨てて、「全く違う方向から物事を考えてみよう」という思考態度となります。 事例として一つ、グラスハーフエンプテ
効果的な話し方②~What-Why-How法~
今回は効果的な話し方の2つ目にをご紹介いたします。 これはとても簡単で、以前ご紹介させていただきました「PREP法」よりももっと簡単にできて、手軽に効果的なポイントを抑えた話ができます。 効果的な話し方➀~PREP法~
第7原則「主流を見極めよ」
第6原則「時中を見極めよ」を前提として、その具体的な例ということで「主流を見極めよ」があります。 その時々で生じる二つの対立概念に対して、どちらが優勢か、どちらがより中核に近いかということです。 例えば、A案とB案の二つ
朔日参り
9月。新しい月の始まりですね。 今月から人生はじめての取り組み。 朔日参りをしてみました。 雨でしたが、多くの方が参拝されていました。 クライアントの社長にオススメされて気になっていた朔日参り。 上手くいっている経営者は